もうそろそろ11月だというのに、今年の夏くらいに行ったのを今書いている、トッシイです。
ちなみに自分は既にヒートテック着用してます。
今回は久しぶりに麻雀最強戦の予選に参加してきました。麻雀最強戦予選はその昔2回ほどでたことがあります。
その当時は決勝卓方式ではなくて、合計ポイントのみで競うもの。その2回ともに、ひと着順足らずで涙を飲みました。
そんな麻雀最強戦の予選に数年ぶりに行ってきました。
向かったのは
麻雀スタンプ津田沼店
です。
こちらです。
そういえば津田沼といえば、雀荘に恵まれた駅です。
健康麻雀店、どくだみ荘
がありますね。
しかしどうしても真っ先に思い出してしまうのが、ここ。
ルミアキ
ブチキレて書いた記事だったと思います。
自分が過去最悪のメンバーがいたと酷評した場所。本当に今でもトラウマのように焼き付いています。
話がそれてしまうので、津田沼スタンプに話を戻します。
津田沼スタンプは、普段はピンの雀荘です。
こちらの記事が詳細に書かれています。
お店に入ると、まだ新しいお店ということで、かなり内装が綺麗でした。入り口付近には、なんかカジノにあるような机が。ポーカーやるのかな?
卓数は12卓くらい。
この麻雀スタンプ。今回初めての麻雀最強戦の開催店舗となったようでした。
お店の人が全く進行をわかってなくて、かなり酷かったです。最強戦ガールの人にルール説明させようとしたり、卓についているその最強戦ガールにタイムウォッチもたせて残り時間の告知をさせようとしたり。
傍目にはそのやりとりは面白かったけど。
あと対局中に面白いことがあった。
隣の卓での出来事。
その卓から
「なんだこれ!新しい麻雀卓だよ!ちょっとーー、すみませーん」
「牌山がないよー」
って大騒ぎしだした。なんだなんだと思ったら、牌を落として東2局に入ろうとしたら、山がなくて13枚ずつしか目の前に上がってこなかったらしい。
(笑)
そう。その卓は自分が手前に引くと、次に山が上がってくるタイプのやつだったんです。そこにいた四人全員がその卓を使うのは初めてだったらしい。
この卓
緊張がほぐれて、ゲーム中にも関わらず同卓者と雑談を始めてしまった(^^;)
そのゲームはラスでした。
そこからはひどいもので、全然だめだめ。
最後の一戦は、全員が
「10万点必要です」
って卓。
もはや全員が役満狙い(笑)
面白かったです(^^;)
麻雀スタンプ津田沼店
いつかピンに挑戦できるほど腕を上げたらまた来てみたいと思います。
次回は
小田原
に向かいました。
■全国のフリー雀荘・麻雀店の検索
全国のフリー雀荘・麻雀店検索
全国にある雀荘・麻雀店を実際に訪問してまとめました。全国の麻雀店を探すときに参考にしていただければと思います。
■健康麻雀&ノーレート麻雀検索
健康麻雀&ノーレート麻雀・雀荘検索|ホーム
健康麻雀、ノーレート麻雀店、ノーレート雀荘の検索サイトです。このホームページは、健康麻雀・ノーレート麻雀店に行きたいと思った人が、苦労せずにそのお店の存在に気付けることを目的に作りました。今後もしこのページを見た人が、健康麻雀・ノーレートの麻雀の世界に触れるきっかけとなっていただければ幸いです。
■トッシイの麻雀店巡り(Yotube)
トッシイの麻雀店巡り
麻雀が大好きで、日々麻雀店巡りをしています。その記録をチェンネルの残していこうと思います。
コメント