あさイチの上野から移動して、神奈川方面に移動しました。
向かったのは
麻雀ベル 神奈川県の日ノ出町
です。
この場所は旧おあしすというお店があった場所で、オーナーさんが変わりリニューアルオープンしたようです。
麻雀王国に新店舗として掲載があったのでわかりましたが、Googleなどで検索するとまだ「おあしす」のままになっています。
おあしすといえば、コールドが59600点というかなり意味のありそうな数字になっていて、非常に印象に残っているお店でした。
こちらが新しいお店です。


到着したのは12時過ぎ。
前日に電話したときには午前10時過ぎには立つよと言っていました。
到着時にはフリーはスタッフ1入りで1卓と、サンマのセットが1卓でした。
ルールはメインはピンのヨンマですが、一応ピン、テンゴのサンマもルール表が用意されていました。
店内は比較的広くて6卓くらいあります。
スタッフは3名体制のようで頑張ってます。
ルールをざっと書くと
・1.0-1000-3000
・ゲーム代600、トップ賞200
・テンパイ連荘
・赤が各5に1枚ずつで、門前祝儀500
・55000コールド
・一発白ポッチあり
・1本場300
こちらがルール表です。
ルール表は一本場1500と書いてありますが、実際は300ですw
自分が2000、4000は2500、4500と発声したら訂正されました。
本当にあれなんですが・・・・。なぜリニューアルオープン、それもオーナーが変わって店の名前も変えているのにルール表を慎重しないのでしょうか。こういうところが多すぎる気がしますね(^^;


今立っている卓が東2局で大幅。
しばらくの間スタッフの若そうなスタッフさんと雑談していました。
ジュエルの件とかも詳しくてこの近辺の雀荘事情も結構しっているようでした。
ピコちゃんとかもいきましたよなんて言ったら、あそこは「なでしこ」というお店があったところだとか「おとひめちゃん」とかってのもあったとか詳しかったです。
こういう昔話を聞けるのは貴重なので嬉しかったです。検索するとなでしこも、おとひめちゃんも出てくるので今はどうなっているのか気になっていたので。
そのあと案内されて打った麻雀は
3着→1着
プラス10000
となりました。
しかしこうピッタリ10000なんてこともあるんですね(^^;
同着はは全員ご年配。
2戦目はコールド勝ちだったんですが、最後は親マンツモの2枚オールだったんですが、リーチしなかったんですよ。
そうしたら若干機嫌がわるかった対面のじーちゃんがわざわざ裏ドラ見せてきて
「リーチしていたら裏裏で8000オールの5枚オールだったよ」
と言っていました。確かにwww
あそこはどう考えてもリーチだったと自分でも思いますが、反省です。
いずれにしろこの自分のあがりでずっと朝から調子の悪かったという上家のおっちゃんが
「パンクです」
と言って席を立って帰っていきました(^^;パンクなんていう単語は久しぶりに聞きましたが、同卓してたおじーちゃんは
「ずっと調子がわるかったから仕方ないよ」
と言ってました(^^;
というわけで
麻雀ベル 神奈川県の日ノ出町
楽しく打てました。
ではでは。
■全国のフリー雀荘・麻雀店の検索
■健康麻雀&ノーレート麻雀検索
■トッシイの麻雀店巡り(Yotube)