【フリー雀荘 1759店舗目】麻雀モンスター 神奈川県の大和

フリー

日曜日に雀荘巡りに来ている、トッシイです。

今回向かったのは一応ピンのサンマのお店です。

サンマのお店については今まで頑張ってピンのお店は避ける形で頑張ってきたのですが、もう都内近郊ではそういうお店は行きつくしてしまい、徐々にピンのサンマのお店も行き始めています。

今回向かったのは

麻雀モンスター 神奈川県の大和市

です。

このお店についてはGoogleでの記事の更新などをやっていて、5に赤が1枚だけで14枚残しの北抜きという情報までわかっていたので、比較的ピンでも優し目だということが分かったうえで行ってきました。

こんな感じで投稿があります。日記みたいに記事投稿ができるようになっているでしょうか。

お店自体は昼過ぎにはやっていると思います。

大和駅からはすぐでした。

こちらです。

到着時の店内の様子です。

フリーが2卓立っているような状況でした。

すぐにマスターがお店の説明をしてくれました。

個人店だということですが、スタッフ自体も2名体制でしたししっかりした対応でした。

ルールを箇条書きすると

・アリアリサンマ

・1.0

沈みウマ プラスマイナス10-20
 2着のところが40000て基準でプラスマイナス10という表記になっていましたが、これは
 2着が40000点以上あればプラス10、40000点未満ならマイナス10となります。
 多分これは沈みウマでも珍しくて、よくある関西サンマだと40000点以上の2着だウマが付かないのが普通だと思いますが。

・ゲーム代500、トップ賞なし

・北抜き

・王牌14枚残し

・各5に赤が1枚でドラ扱い

・祝儀は一発、裏、門前赤にチップ1枚500

・ツモ損なし

・符計算あり

・ノーテン罰符場に4000

こんな感じです。

レートはピンではありますが、かなりやさし目の部類になるかと思います。

こちらがルール表です。

最近は麻雀を打つ時間が激減しましたが、打っているといえばオンライン麻雀のサンマのみ。

だから最近はサンマを打つ方が楽しいと感じていますねw

客層は全体的に年齢層高めだったんですが、自分の卓は若い人も含めて強そうな人が2人w

打つのも比較的早い。

ちょっと厳しいかなーと思いましたが、結果は

2着→1着→3着

プラス1700

となりました。

2戦目の大トップが大きかったです。

お店の雰囲気は非常に良くて、たまに待っている常連のオジーちゃんが戦況を覗きにきてああだこうだ言っていたり好きな雰囲気でした。

お店のマスターも非常に紳士的ですし、頑張っている感じが伝わってきて好感触でした。

麻雀王国や、雀サクには有料広告は出していませんが、Googleで記事を書いていてすぐにそれがヒットします。

最近はこういう方法もあるんだなーと感心しました。

というわけで

麻雀モンスター 神奈川県の大和市

良店舗でした(^^)

ではでは。

■全国のフリー雀荘・麻雀店の検索

全国のフリー雀荘・麻雀店検索
全国にある雀荘・麻雀店を実際に訪問してまとめました。全国の麻雀店を探すときに参考にしていただければと思います。

■健康麻雀&ノーレート麻雀検索

全国の健康麻雀&ノーレート麻雀・雀荘検索
ホームの健康麻雀、ノーレート麻雀店、ノーレート雀荘です。ホームの健康麻雀・ノーレート麻雀店に行きたいと思った人が便利にお店を探せることを目的に作成しました。

■トッシイの麻雀店巡り(Yotube)

トッシイの麻雀店巡り
麻雀が大好きで、日々麻雀店巡りをしています。その記録をチェンネルの残していこうと思います。
タイトルとURLをコピーしました