土曜日の雀荘巡りの最後に向かったのが
ステーション 神奈川県の日ノ出町
です。
最近オープンしたお店っぽくて麻雀王国に新規店舗として登録されていました。
こちらがお店です。


麻雀王国には午後3時からと記載があって、自分が向かったのが18時くらいだったのでさすがにフリー立っているだろうと思い電話しないで行ってみました。
店内の雰囲気なんですが、さすがに新しいお店の用で非常に綺麗でした。

壁にはルールについての貼り紙などが貼ってありました。

もともと別のフリーのお店が入っていたようなのですが、新しいオーナーになり色々とルール変更をしたようです。
明らかに色々と1ゲームを早く終わらせようという改修が加えられていましたw
そしてこのルールのレインボーも含めて、関内にある別のピコちゃんに若干にてるなーなんて思いました(^^;

待っている間はビンのコーラを飲みました。

そして注目の貼り紙に遭遇。
これをみてどんなルールを想像しますか?

これ普通にチョンボしたときに積み棒も払うんだ―って思うじゃないですか。
それはそうなんですが、その下の親も子も流局に注目。
通常これがあった場合、「オーラスの親のみチョンボがでても続行」なのが普通です。
これを自分がスタッフのおばちゃんに当然のように
トッシイ「オーラスは親がチョンボしても親は続行ですよね?」
と聞くと
おばちゃん「オーラスでも親が流れます」
とのこと。
流石に「おばちゃんルール間違ってるよ」と言ったんですが、おばちゃんも引くに引けなくてすぐにオーナーにその場で電話。
すると
オーラスの親がチョンボしても流局してラスト
が正しいルールということになったのです。
これって実は凄いことで、過去1度だけどこかで目にしたことがあるんですが、これで遂に2店舗目となりましたw
マスター自身もルール変更を積極的に加えているくらいなんで常識的なことは知っているはずで、これもようするに「なるべく早くゲームを終わらせたい」という設定変更の一つなのかもしれませんね。
驚きました。
ちなみにルールですが
・1.0-1000-3000
→11月からワンツーになるらしいです。
・テンパイ連
・ゲーム代600
・トップ賞200
・55000コールド
・本場1500
・永久白ポッチあり
・赤は各5に1枚ずつと、虹5pが1枚
・門前祝儀で赤は500、虹は1000
とのことです。
結果的に結構長い間待ったのですが、客が集まらずに帰ることになりました。
土曜日の夜で全然人が集まらないのは結構辛いなーとは思いつつ、まだまだ認知度が低いのでこれから頑張ってほしいなと思います。
というわけで
ステーション 神奈川県の日ノ出町
でした。
ではでは!
■全国のフリー雀荘・麻雀店の検索
■健康麻雀&ノーレート麻雀検索
■トッシイの麻雀店巡り(Yotube)