Twitterで「プロと同卓して緊張する」みたいな呟きをみた。
そう考えると、実は今は殆ど緊張しないで打てていると思う。昨日の前田プロと当たったときもそうだし、ノーブルでプロとよく対戦するときも緊張しない。ワクワクすることはあるのですが(^^;
そういう状況ではいつも
「こっちは天鳳八段だし、実はこっちのほうが上かもね」
というくらいの気位で打ってる。もちろん力量は全くもって叶わないのは知ってるけど、天鳳打っていて業界で活躍してる人が沢山いる事実が、勝手に自分に自信を持たせてくれているということになりそう。
鳳凰卓で打ってるからってなんなの?別にたいしたことじゃないよ?ってなるかもだけれど、気持ちをうまくコントロールする方法なので、自分はこれでいい(^^;
他にも打牌が早くて所作が綺麗な人がいても、あまりに打牌が早いと「あっこいつ絶対にどっかでミスしてるよね。格好ばかり気にしてて可愛そうな感じ」とか思いながら打ってる。自分はじっくり考えながらゆっくり打つ人の方が怖い。
麻雀はプレッシャーを抱えすぎると、マイナスに影響することの方が多いと思うので、このくらいの気位がいいと思う。
自分が唯一緊張するのは、
天鳳高段者とリアルで対戦するとき
同じ世界で格付けが済んでいて、既に天鳳という舞台で
わからされている
から(^^;
どうしても最初からプレッシャーに押し潰されるんだよな(^^;
前に橋本杯のときも、にっちょさんという人がいて「なんか弱そうにみえる」って思ったら「天鳳は八段です」ってのがわかった瞬間にプレッシャーを受けてしまったのを思い出す(笑) 懐かしい
と、また余談が過ぎてしまいましたが、雀荘巡りに戻ります。
今回むかったのは巣鴨の健康麻雀です。
巣鴨の健康麻雀といえば
連盟道場
を連想してしまいがちですが、実はもっと歴史がある健康麻雀がありました。既に10年の歴史があります。
麻雀ジャスミン 巣鴨店
です。
外にある看板は営業時間に誤りがあり、本当は
月、火、水、金
10時から16時
です。
料金は2000円
おやつの時間がには、こんな感じで食べ物が配られます。
この日は8卓あるうちの7卓が埋まっていました。盛況といっていいと思います。
巣鴨の連盟道場と時間帯も丸かぶりしていますが、この盛況ぶり。多少影響はあるはずですが、結局このあたりは健康麻雀人口が沢山いるのかもですね。
巣鴨という場所は、以前「すずめがも」という雀荘が一年ももたずに閉店したり、それより以前にもあったオンレートのお店も閉店してしまったようです。でも健康麻雀というジャンルならまだまだチャンスがある場所なのかも。巣鴨だけに(^^;
駅からは2分の高立地です。
麻雀教室もやってます。
雰囲気もよくて、すごくいい場所なのにまったく宣伝をしていない。ホームページもない。自分がこの雀荘を知ったきっかけは
ここにノーレートという単語があったからです。こんなところまで調べてるわけ?と笑われるかもだけど。今までもずっと口コミでやって来てるみたい。
卓組はスキルごとに考えてくれます。自分は上級者の集まる卓に案内されました。
この卓がまー。
ちなみにルールは完全先付けです。健康麻雀だと完全先付けは結構あるなーと本当に思います。
実際、アリアリよりも完全先付けのほうが実力差がでないという特徴はあるようですしね。
ちなみにこの時の面子は、完全に往年の昭和雀士
先ツモやら先先ツモ
伏せ牌
片手倒牌(これは久しぶりにみたなー)
強打
河に捨てた牌を手牌に戻す
河に捨てて次の人がツモってるのに、後からやっぱりリーチ(先ツモだから、これはもう日常茶飯事)
こういう麻雀も今では打っていて楽しい。ノーレートだからってのもあるのかもしれないし、そうでないのかもしれない。
自分はオンレートでこのレベルのマナ悪を経験したことがないから、そのとき自分がどんな感情になるのか知らないのです(^^;
でも結局最後までメチャクチャ楽しく打てた。
唯一自分が苦手な
三味線
がなかったから。
この三味線だけは、もう生理的に無理。女性が使うならまだ許せるんだけど、男に使われるとまじ
キモいよお前
ってなるんです。お前男のくせしてどんだけ女々しいんだよ。見てて本当に残念になって帰りたくなる。
という感じ。どんだねマナ悪でも点棒を支払うときに、
「ほらよっ」
って気持ちよく払ってくれれば自分は大丈夫かな(^^)
結果は6ゲーム打って
4着→3着→1着→2着→4着→2着
1-2-1-2
でした。
健康麻雀のジャスミン。
アットホームでいいところでした。
ただマナーには非常に寛容な場所なので、しっかり卓組のときにオーナーにその旨を伝える必要はありそうですね。
ではでは
■全国のフリー雀荘・麻雀店の検索
全国のフリー雀荘・麻雀店検索
全国にある雀荘・麻雀店を実際に訪問してまとめました。全国の麻雀店を探すときに参考にしていただければと思います。
■健康麻雀&ノーレート麻雀検索
全国の健康麻雀&ノーレート麻雀・雀荘検索
ホームの健康麻雀、ノーレート麻雀店、ノーレート雀荘です。ホームの健康麻雀・ノーレート麻雀店に行きたいと思った人が便利にお店を探せることを目的に作成しました。
■トッシイの麻雀店巡り(Yotube)
トッシイの麻雀店巡り
麻雀が大好きで、日々麻雀店巡りをしています。その記録をチェンネルの残していこうと思います。
コメント