【フリー雀荘 1773店舗目】ドンキーズ 愛知県の豊橋

フリー

日曜日の雀荘巡りで愛知県に行って、その最後のお店です。

一つ前の一宮から名鉄に乗ってそのまま豊橋まで来ました。

豊橋に来るのはおそらくだいぶ前にいった「ばとるふぃーるど」以来ですか。たしか駅からだいぶ歩いた記憶がありますね。あとは「ふれんど」という楽しいお店もありました。

今回向かったのはそんな豊橋に昔からある

ドンキーズ 愛知県の豊橋

です。

今回の名古屋遠征では、残っているハーフのアリアリのお店を全部行こうと思っていたので、このお店を最後に次回からは名古屋2ハンサンマのお店巡りになるかと思います。

こちらがお店です。

駅からは徒歩10分以上あったと思います。

日曜日の18時くらいに到着しましたが、フリーがスタッフが1入りで1卓立っていました。

かなり寂しい感じではありましたが、スタッフはこのタイミングで3名体制でした。

ルール的にはやさしめルールのアリアリ1ハンサンマとなっています。

一応HPには特殊サンマも打てますと書いてありますが、それは以前このお店が特殊サンマで賑わっていた頃の話で、おそらく今はこのやさしめルールしか立たないのではと思わせるルール説明でした。

こんな感じです。

・0.5

・順位ウマ0-800

・30000点持ち35000点返し

・5が赤赤赤金

・一発、裏、鳴金が祝儀100

・王牌14枚残し

・抜きドラ無し

・符計算あり

・ツモ損なし

とこんな感じです。

詳しいルール表は写真に撮ることができなかったので、メモがあったのがここまででした。

待ち時間の間は非常に話好きのスタッフさんがいて、しばらくの間話ができました。

やはり以前特殊サンマで賑わっていた頃が懐かしいというような内容でした。

あとは近隣の雀荘の話。

スタッフさんはあまり2ハンサンマが好きではないようでしたが、まだまだ豊橋の周囲のお店は名古屋サンマのお店、それもピンのお店が多いらしく、ドンキーズでセットする若い人たちも2ハンサンマのセットをするんだとか。

このスタッフさんはしばらくして居なくなってしまいましたが、もっと色々話をしてみたかったです。

こちらが使用した麻雀卓

かなり牌の色が薄いです。色がついている牌も見にくくて、もう少し頑張ってほしいところではありました(^^;

常連さんと思われる若い人2人は2ゲーム目で帰ってしまい、ラス半をかけた最後のゲームはメン2で打ちました。

結果は

3着→1着→1着

プラス4400

となりました。

初戦はしんどかったですが、2ゲーム目、3ゲーム目は手が入りました。

豊橋、岡崎あたりはセットでまた来ると思いますが、一旦名古屋近辺のハーフの2ハンサンマが一区切りついてからになりそうですね。

このあとは豊橋から新幹線の「こだま」で東京まで帰りましたが、こだまは遅いですねーw

なんにしてもまた豊橋に来るのが楽しみです。

というわけで

ドンキーズ 愛知県の豊橋

楽しく打てました。

ではでは。

■全国のフリー雀荘・麻雀店の検索

全国のフリー雀荘・麻雀店検索
全国にある雀荘・麻雀店を実際に訪問してまとめました。全国の麻雀店を探すときに参考にしていただければと思います。

■健康麻雀&ノーレート麻雀検索

全国の健康麻雀&ノーレート麻雀・雀荘検索
ホームの健康麻雀、ノーレート麻雀店、ノーレート雀荘です。ホームの健康麻雀・ノーレート麻雀店に行きたいと思った人が便利にお店を探せることを目的に作成しました。

■トッシイの麻雀店巡り(Yotube)

トッシイの麻雀店巡り
麻雀が大好きで、日々麻雀店巡りをしています。その記録をチェンネルの残していこうと思います。
タイトルとURLをコピーしました