前回は岐阜駅からバスで「雀heart」に行ってきました。そのままホテルにチェックインして身体を休めても良かったのですが、ここから更に徒歩でもう1店舗行ってきました。
到着したのは岐阜駅から徒歩15分かけて歩いた場所にある
柳元荘 岐阜
です。
これで、「リュウゲンソウ」と読みます。
こちらです。
辺りが暗くて、なんかお化け屋敷みたいな写真になりました( ;∀;)

入り口

ちょっと渋めのホームページがありました。
駅からは結構歩きましたが、もしかしたらこのお店が岐阜駅から一番近い雀荘だったりするのかもしれません。
到着したのが日曜日の遅めの時間でしたが店内は盛況で、「結構流行ってるお店なのかも」という印象。
賑やかな店内の入り口に待ち席があり、早速ルール説明を受けました。
・0.5-500-1000
・ゲーム代400
・テンパイ連荘
・形式テンパイ無し
・門前祝儀200
・トップ賞100
・飛び賞100
・赤は各5に一枚ずつ
・門前祝儀200
・60000点コールド
・初回800キャッシュバック
非常に嬉しいのが、麻雀王国・雀サクみたで新規は800キャッシュバック。これが初回から貰えるのは嬉しいですね。
こちらがルール表です。


打ちやすそうなルールで、システムも優し目な感じ。お客さんも多いのも納得。
周囲の卓は賑やかでしたが、少なくとも自分の卓は落ち着いて打てました(^^)
結果は
2着→3着
マイナス1000
そういえば、一時的なイベントなのか永続的なイベントなのかわからないのですが、
「一発賞」
ってのがあった。リーチ前に確かお店に100払ってから一発ツモすると、ジャックポットってやつ。
対面のじーちゃんが、全リーチ挑戦してたけど一回も成功せず。
そのタイミングでスタッフ数人がリーチ者の後ろ見をするんだけど、面白かったなー。
失敗する度にスタッフ全員ニッコリしながら
「はーい、また頑張ってくださーい!」
って言って散っていくやつ。その度に見せるじーちゃんのガッカリ顔が本当にガッカリしてて、自分はこの度に笑ってしまい最後は声を出してゲラゲラしてしまった(笑)
このときのことをツイートしたら、経験者がリプを返してくれました(^^)

そういえば、このお店には連盟の
日高志穂プロ
が常勤しているようです。
若いのに非常に色っぽいです。
当日は出勤日ではなかったようですが、Twitterにはちょいちょい出勤予定がアップされています。
というわけで
柳元荘 岐阜
楽しく打てました。
次回はなぜか、岐阜県からまた大阪に戻りました。
ここまで、
東京→静岡→愛知→京都→広島→兵庫→大阪→京都→大阪→滋賀→岐阜
と来ていて、また大阪に向かいました。
俺は一体なにしてんだ(笑)
ではでは。
■全国のフリー雀荘・麻雀店の検索
全国のフリー雀荘・麻雀店検索
全国にある雀荘・麻雀店を実際に訪問してまとめました。全国の麻雀店を探すときに参考にしていただければと思います。
■健康麻雀&ノーレート麻雀検索
健康麻雀&ノーレート麻雀・雀荘検索|ホーム
健康麻雀、ノーレート麻雀店、ノーレート雀荘の検索サイトです。このホームページは、健康麻雀・ノーレート麻雀店に行きたいと思った人が、苦労せずにそのお店の存在に気付けることを目的に作りました。今後もしこのページを見た人が、健康麻雀・ノーレートの麻雀の世界に触れるきっかけとなっていただければ幸いです。
■トッシイの麻雀店巡り(Yotube)
トッシイの麻雀店巡り
麻雀が大好きで、日々麻雀店巡りをしています。その記録をチェンネルの残していこうと思います。
コメント