朝から北海道遠征に来ている、トッシイです。
朝イチで室蘭を2店舗巡った後は、朝からお世話になっている「りっちかっと」さんの車で千歳に向かいました。
千歳の当初の目的は「錦」という雀荘に行くことだったのですが、遠征の数日前に千歳に新しくできた健康麻雀店を奇跡に発見。
お店の名前は
EnjoyマージャンサロンPALS 北海道の千歳
見つけたのは20時過ぎてしたが、小躍りしていた自分は時間帯も構わずに早速お店に電話しましたw
するとすぐに電話に出てくれたマスターさんとやり取りすることに成功し、当日の到着時間などを連絡しました(^^)
ホームページ自体は無料のホームページサイトでしたが、ちゃんと営業内容や写真もあり、電話の応対も素晴らしくてかなり期待を膨らませていました(^_^)
当日も朝からSMSで連絡を取り合い、19時にはメンツを揃えておいてくれることになりました。
室蘭からはおおよそ1時間程度でお店に到着しました。
こちらがお店です。
安心感のある入り口でした。

駐車場の辺りでお店の写真を撮りながらウロウロしていると、マスターがお店から出てきてくれて挨拶してくれました。
店内に入り最初に撮った写真がこちら。
あまりにしっかりしたお店で驚きました。

マスターさんと話をしていると、もともとマスターは麻雀が大好きな方で、フリー雀荘の愛好家だったそうです。
麻雀店の経営自体はやったことはなかったのですが、もともとこの場所にあったお店が閉店することになり、それだったらということで自分で健康麻雀のお店をやってみようということになったらしいです。
非常に話好きの明るい方でした(^^)
入口すぐのところに料金などの書いたプレートが置いてありました。
一応健康麻雀自体は一人1時間350円で現状やっているようです。

ルール表がありました。
まだオープンしたのが2022年6月ということもありルールの変更などもあるかもしれませんが、現状はMリーグルールの赤ありノーレートフリーという位置づけになっていました。
コールドもトビ終了もありません。


使用した麻雀卓

こちらが店内の雰囲気です。
マスターが写真を撮っていってくださいといってくれたので、快く撮らせていただきました(^^)
どうですか。すごい素敵なお店じゃないですかね。
お客さんも若い人が多そうでした。
近所の麻雀愛好家のたまり場的な場所になりつつあるようです。

トイレも2つあって完ぺき。

ちなみに、1Fでずっと打っていましたが、実は2フロアあるんです。
2Fもあがらせてもらったんですが、広々とした空間に麻雀卓が置いてあって、個室のようなものもありました。
いやー広かった。
マスターは流石の麻雀好きということもあり札幌近郊の麻雀情報も結構知っていて、一緒にきていたりっちかっとさんと意気投合して、多分お店に来てから帰るまでずっとワイワイ話をしていました。
りっちかっとさん自体が北海道の雀荘事情に詳しいので、マスターがその話に食らいついていたという感じでしょうか(笑)
自分はそんな話を聞きつつ、同卓者の方々とも色々会話しながら楽しく麻雀を打つことができました。
なんと同卓していた一人は青森県の八戸出身らしくて、
トッシイ「今度八戸行ってみたいんですよ。確か3軒くらいありますよね。牌の音とか、牌の実とか・・・」
常連さん「自分牌の音の常連だったんですよ」
という話を聞けました。
今思えばその時にもっと青森の雀荘情報をヒヤリングしておけばよかったなと後悔しているのですが、少なくとも牌の音自体はバリバリ営業しているということがわかりましたし、それだけでも収穫です。
そんな和気あいあいと打った麻雀は
1着→2着
でした。
非常に楽しく打てました。
千歳にある健康麻雀はこの1軒だけのようですし、オープンしてまだ間もないのに常連さんが何人も付いているようで、これからも頑張ってほしいなと思います。
というわけで
EnjoyマージャンサロンPALS 北海道の千歳
楽しく打てました。
この後はすぐ近くにある「錦」に向かいました。
■全国のフリー雀荘・麻雀店の検索
■健康麻雀&ノーレート麻雀検索
■トッシイの麻雀店巡り(Yotube)