今回は千葉県の鎌ヶ谷まで行ってきました。
先月、先々月と中心に巡った神奈川県はだいぶ土地勘がつかめてきたのですが、まだまだ千葉県は地名を聞いてもそれがどのあたりなのか位置関係がわかりませんw
鎌ヶ谷は丁度、船橋の上のほうで柏との中間のあたりになります。
というわけで今回の目的地は
リーチ麻雀フレンド 千葉県の鎌ヶ谷です。
こちらです。
駅からはすぐでした。



お店に到着するとフリーが1卓丸で立っていて、マスターとスタッフが1名待機しているところでした。
店内に麻雀卓は4卓で、店内は綺麗でした。
待ち席からの様子です。

壁には何やらランキング表のようなものが貼ってあって、月間順位を競っているようでした。

「リーチ一発ツモ回数」「裏3回数」「七対子回数」「トイトイ回数」「チャンタ回数」・・・・
様々な種類の役があって、それをあがるとカウントがアップします。
最終的に役ごとのカウントの一番大きかった人がその役の「王」になり、王の数が一番多かった人に還元されるという仕組みだったかと思います。
参加者の数も多くて盛り上がっている様子でした。
とりあえず待ち席にてルール説明を受けました。
・1.0-2000-3000
・ゲーム代600
・トップ賞200
・テンパイ連荘
・赤が各5に1枚ずつで、門前祝儀500
・箱下精算無しで、飛び賞1000
大体こんな感じです。
ルール表がこちらです。

ルール表に面白い記述があったので注目しました。
なんと
「のぞき行為はアガリ放棄」
とありますが、
のぞき行為はチョンボやろが!!!

ルール説明のあとにしばらく待ち席にいると
マスター「今お客さんが来てるんだけど、人が足りなくて打てないから来てくれないか?」
という電話の声が聞こえた。
どうやらこのままだと打てないかもしれないので、誰かを呼んでくれるらしい。
電話のあとにマスターが自分のところにきて。
マスター「いでこうへいって知ってますか?」
トッシイ「知ってます」
マスター「あれうちの息子なんですよ」
トッシイ「マジっすか!」
マスター「今はその弟に店を任せてるんだけど、その弟と一緒に娘も呼んだから。一緒に打つときっと楽しいよ」
と言ってました。
いでこうへいってあのプロの人だよなと。
むすめさんが「あさみ」ということだったんだけど、自分の記憶が正しければ
麻雀チャンスというのが八柱にあって、そこにあさみっていう女性の名前があって、それをいでこうへいさんがyoutubeで宣伝していたような・・・。
推測はそこまでにしておいてw
とりあえずそこから20分~30分まって兄妹がやってきて、スタッフさんを交えて一緒に打てることになりました。
兄妹はなかなかの打ちっぷりで、弟さんは繊細な麻雀で妹さんはガンガン攻めて来る大胆なタイプでした。
麻雀の結果は
1着→3着
プラス6500
となりました。
初戦はしっかりあがって大き目なトップ。
2戦目はトビ寸がいるなかで、3着目の親がリーチ。
ツモって裏ドラが2枚乗らなければ自分が2着確保で終了だったんですが、願いむなしくマンツモで2着から3着に捲られてしまいました。ツースリーだとこれだけで4000違うんだよなーw
店内の雰囲気は終始あかるくて、マスターも後ろ見しながら兄妹にちょっかいだしたりしていて、楽しい雰囲気で打つことができました(^^)
というわけで
リーチ麻雀フレンド 千葉県の鎌ヶ谷
楽しく打てました。
ではでは。
■全国のフリー雀荘・麻雀店の検索
■健康麻雀&ノーレート麻雀検索
■トッシイの麻雀店巡り(Yotube)