雀荘巡りをしている、トッシイです。
日曜日に雀荘巡りをしてきました。
最初に向かったのは
麻雀リーチ 東京都の新橋
です。
最近になり麻雀王国に掲載されたお店です。
新橋でリーチというと駅前にあったドラえもんのイラストがふんだんに使用されていたお店を思い出しますが、そのお店は既に閉店してしまっていて全くの別店舗でした。
ただスタッフさんはもともとそこで働いていたことがある?そんな感じのことを聞きましたね。
同じ名前を使用するというのは思い入れがあるのかもしれません。
というわけでこちらがお店です。
まだ出来立てほやほやで外には看板がないので、麻雀王国に掲載されている住所が頼りでした。


エレベーターをあがるとお店の扉がありますが、そのお店にも何の貼り紙もないので「えっさすがになにか貼ったほうがw」とは思いましたけど。
店内の写真などはすぐに卓が立ってしまい内も撮れませんでしたが、新店舗ということもありかなり綺麗。
卓数は5卓くらいだったと思います。
卓は全てレックス3じゃなかったでしょうか。
ルールは事前の電話できいていましたが、オーソドックスなピン東南です。
最近ではかなり珍しかったのが、自分が事前に電話したときにお店側からルールとレートの説明をしてきたのですよね。このケースは場末系だとたまにあるんですが新店舗でこのように教えてくれるのは非常に稀ですし、お店側から言ってくるのは珍しいです。
ルールはこんな感じ
・1.0-1000-3000
・ゲーム代600
・トップ賞300?400?どっちか
・アガリ連荘
・赤が各5に1枚ずつで門前祝儀500
・1本場1500
・永久白ポッチ
このルールだと白ポッチは一発のみの方が多い気がしますが、ちょっとスパイス的な感じで永久ポッチにしたそうです。
また今月(2025年5月)いっぱいまではオープン記念としてゲーム代ハーフバックということでした。ありがたい。
到着したのは10時半くらいでしたが常連さんが1名待機している状態でした。
メンバーは3人いますが、そのうち1名はお茶くみ専任の雰囲気だったので自分が来たタイミングで卓が立つ感じ。
つまりスタッフ2入りで打ったんですが、その最初のゲーム。
いきなりスタッフのおばちゃんが無発声のまま強めの引きヅモwww
ツモ、タンヤオ、ドラドラをドラのカン7pをツモってのアガリ。
すぐに発声は「マンセンwww」
かっけーーーww
最初から口数の多いおばちゃんでしたが、面白かったです。
すぐに常連さんに注意を受けていましたが、すぐにマスターが「今ちょうど育成中でして」とフォローを入れてました(笑)
麻雀の結果は
1着→4着→1着
プラス4100
となりました。
2戦目は悲惨でした。
初戦ラスだった常連のおじいちゃんがリーチ
スタッフが途中で鳴きを入れたんですが、その直後に
じーちゃんが北を全員に見せてツモ
「いい鳴きだったよ」
と言って開かれた手はなんと四暗刻
自分は東パツの親。
いきなりのコールド終了ww
悲惨でした(^^;
これで帰りましたが、こうやってまだオーソドックスなピン東南のお店が都内にオープンするのはなんか嬉しいですし、こういう雰囲気のお店が新しくできるのも嬉しい。
頑張ってほしいです。
というわけで
麻雀リーチ 東京都の新橋
でした。
ではでは。
■全国のフリー雀荘・麻雀店の検索
■健康麻雀&ノーレート麻雀検索
■トッシイの麻雀店巡り(Yotube)