昨日はGPC東京リーグでした。結果はイマイチでしたが、また新しく会話をした人が増えました。自分は同卓者の人と順番に話をしていけば、いつかきっと全員と会話したことになるのではと思ってます(笑)かなり消極的ですが(^^;
ちなみに参加フォームはこちらです。
自分は参加できる回は、今回は雀荘巡りより優先させて参加しようと思います(^^)
さて、雀荘巡りです。
今回は成田まで向かいました。今では成田と聞いても
「あっ成田ね」
という感覚です。ネジ穴がすりきれる感覚は不思議なもので、結構な心地良さがあります。
雀荘の名前は
マージャンクラブ雀友 京成成田店
です。
京成成田の駅からは、5分から10分の間。
こちらがホームページです。
ノーレートの営業日は
水曜日と土曜日の
12時から17時
1ゲーム250円
です。
麻雀王国の検索のフリーテキストを「ノーレート」で調べてヒットしたお店です。
基本はセット雀荘ですが、新しくノーレートフリーを始めたということですね。やはりどの雀荘も、昼間のオフタイムをどう活用するか試行錯誤しているようです。
店内は昔ながらのセット雀荘というような雰囲気が漂います。
この日は事前に電話してあり、12時にくれば卓は立つよといわれていました。
で到着すると。
その通り既に2卓丸で立っていました。しかしこの雀荘はオーナー夫婦っぽい方々がやっていて、卓に入れる人が一人しかいない。なので、次のお客さんが来ないと卓がたちそうにない。
2卓立ってるからといって、土曜日の午前からノーレートで来ているんだから、ラス半なんてまず入らない(^^;
10時になりおばあちゃんが来店しましたが、ここからはかなり待ちました。
でも待ち時間がそれほど退屈というわけではありませんでした。実はこういう時間は結構貴重たったりするんです。
今回はテレビの再放送かなにかでやってた「相棒シリーズ」を見ながら、オーナー、おばあちゃん、自分の3人で、お茶菓子を食べながらまったり雑談してました(笑)
待ち席は広々としていてソファー。
待つこと一時間半くらい?だったかと思いますが、なんとこのあと
自分のツイートをみて会いに来てくれた人がいました。
暇でたまたま雀荘をTwitterで検索していたら、自分がこの日ツイートした内容がヒットして、いきなり来てみたらしい。ちょっとうれしい(^^)
そのあと常連のじいちゃんも来店して卓が立ちました。
簡単にルールなどをまとめると
1ゲーム250円
トップを取ると無料になる
赤ありのアリアリ半荘
一発のみ100ptの祝儀
水曜日、土曜日の12時から17時
(教訓として、必ず11時過ぎには来たほうがよさそう)
特著は
トップを取ると無料になるというやつ。トップ狙いの麻雀になります(笑)
あとは、一発のみ100ptの祝儀がつく点。なので、ガンガンリーチを打って行くことが大事。誰も一発目には向かえません(^^;
結果は4ゲーム打って
4着→2着→3着→3着
0-1-2-1
帰りは途中駅まで、Twitterをみて来ましたと言っていた大学生と一緒に雑談をしながら帰りました。
ここのオーナーさんは非常に話好きで、店を出るときも長話をして帰りました。でも何を話したかもう忘れちゃったけど(^^;
今回も楽しく打てました。
次回は千葉駅まで向かいました。
ではでは。
■全国のフリー雀荘・麻雀店の検索
全国のフリー雀荘・麻雀店検索
全国にある雀荘・麻雀店を実際に訪問してまとめました。全国の麻雀店を探すときに参考にしていただければと思います。
■健康麻雀&ノーレート麻雀検索
健康麻雀&ノーレート麻雀・雀荘検索|ホーム
健康麻雀、ノーレート麻雀店、ノーレート雀荘の検索サイトです。このホームページは、健康麻雀・ノーレート麻雀店に行きたいと思った人が、苦労せずにそのお店の存在に気付けることを目的に作りました。今後もしこのページを見た人が、健康麻雀・ノーレートの麻雀の世界に触れるきっかけとなっていただければ幸いです。
■トッシイの麻雀店巡り(Yotube)
トッシイの麻雀店巡り
麻雀が大好きで、日々麻雀店巡りをしています。その記録をチェンネルの残していこうと思います。
コメント