東京、神奈川、千葉、埼玉の健康麻雀店。ネットで調べられるところはほぼ行き尽くしてしまったかもしれない。最後は「健康麻雀」で画像検索して、かたっぱしから健康麻雀のチラシを見つけては電話を繰り返しました。
「そのチラシは、もう何年も前のだよ(笑)」
なんてやりとりもしばしば。
そんな行き尽くしてきている健康麻雀店でも、「ここまできて、こんな素晴らしい場所があったのか!」と思える出会いがあります。
今回向かった健康麻雀店もそのひとつです。
埼玉県の加須(かぞ)というところにある
健康麻雀やぶ
です。
駅からは10分程度住宅街を歩きます。
こちらです。
店構えが非常にカッコいい。

こちらが健康麻雀店の入り口です。趣がすごい。

そして、こちら店内。
この内装は、一度目にしたら忘れられません。

このお店。以前は加須のうどんの人気店だったようです。
加須はうどんの街で、近隣にはうどん屋さんも多くあり、うどん屋さんの組合みたいのもあるらしい。
オーナーさんいわく
「テレビの取材が何度もきたよ」
「うどんのおかげで家を何軒か建てた」
と言っていた。
そしてその後の話が面白い
「もともと麻雀好きだったんだけどさ、うどん組合の麻雀大会で優勝しちゃって。それからさらに麻雀に夢中になっちゃって、うどん屋をやめて麻雀屋をやってみたくなっちゃってさ」
という
外観や内装が完全に「和風」なのはこのためでした。
ちなみにお昼になると、このうどん屋さんではもう閉店してしまい普段食べることのできない、幻の人気うどんが食べれます。ここに来る健康麻雀のお客さんだけが食べられます。もちろん麺は手打ち。
うどん作りも結局好きだからやめられないらしく、お店は締めてしまったけど、こうやって人に振舞うために仕込みは続けているらしい。
このうどんが、まーとにかく激うま。
本当にうまかった。自分のあまりの食べっぷりの良さに、特別におかわりさせてくれた(^^)

健康麻雀やぶ
マナーには相当難があります。おそらく初級者では驚くメンツに囲まれることもあるでしょう。
自分が同卓した一番のマナ悪卓では、同卓者の自分以外全員が先ツモ。
北家になったりすると、サイコロを振って牌を取ってくるときに、自分が最後の一枚を山から持ってくる時には、河にもう二枚は切られてるくらい(^^; 今まで経験した中でも上位に入るスピード感じ。
でも自分はこの時間が刺激的だったし、楽しかった。
自分の健康麻雀の認識は
世代を超えたコミュニケーションを楽しむ >>>>>>マナー
という認識になっているので、そういう面では本当にこの場所は、アットホームであったかい場所でした。
健康麻雀でマナ悪に会うと最初は自分も驚いて憤りを覚えていたけれど、もうそういうレベルの行為ってのは普通のオンレートでは滅多に見れなくなった絶滅危惧種なんですよ。今ではそういう部分も楽しむことにしています。そんな中で優勝できて、なんつうか本当にこの日は「やったぜ!」ってなりました(^^)
※面白かった場面があったのでメモ
隣の卓で、リーチ棒でていない+牌が横に曲がっていないのに、「発声はしてたよ!」というリーチに誰かが放縦してもめてた(笑)
当事者たちは真剣にもめてるけど、周りの卓は大笑い。この感じわかるかな(^^;;
この日の結果は、午前が
1着→1着→1着→3着
午後から大会で
3着→1着→1着
合わせて、
5-0-2-0
非常に楽しくすごせました。本当に感謝しています。
自分はいまでもうどんを食べるたびに、
このお店のオーナーさんが言った
「これからの時代は、うどんよりも健康麻雀だよ(笑)」
このフレーズとともに、あの雀荘とオーナーさんの笑顔を思い出します。
加須にある
健康麻雀やぶ
記憶に残る雀荘となりました。
次回は、
熱海
に向かいました。
ではでは。
■全国のフリー雀荘・麻雀店の検索
全国のフリー雀荘・麻雀店検索
全国にある雀荘・麻雀店を実際に訪問してまとめました。全国の麻雀店を探すときに参考にしていただければと思います。
■健康麻雀&ノーレート麻雀検索
健康麻雀&ノーレート麻雀・雀荘検索|ホーム
健康麻雀、ノーレート麻雀店、ノーレート雀荘の検索サイトです。このホームページは、健康麻雀・ノーレート麻雀店に行きたいと思った人が、苦労せずにそのお店の存在に気付けることを目的に作りました。今後もしこのページを見た人が、健康麻雀・ノーレートの麻雀の世界に触れるきっかけとなっていただければ幸いです。
■トッシイの麻雀店巡り(Yotube)
トッシイの麻雀店巡り
麻雀が大好きで、日々麻雀店巡りをしています。その記録をチェンネルの残していこうと思います。
コメント