土曜日。
昼過ぎまで子供と公園に行って遊んだあと
そんな徳を積んだ状態で上尾の雀荘を巡ることにしました。
しかし
リーチ屋は錠前がかかってるし
三車線も定休日
一時間半歩いたあと、丸山という駅からなんちゃらなんちゃらという電車に乗って大宮へ。
このまま帰ろうかと思ったけど、なんとかしようと考える
ビックワンというお店も今日は卓が立たないという。
最後に向かったのが
三元荘 埼玉県の大宮
です。
大宮の南銀通りの中程にZOOがありますが、そのZOOの脇道を少し行った左手にありました。
こちらです。




土曜日の18時
店内は中国の方々のセットが1卓。
スタッフは非常に暇そうにしていて2名体制。
あと一人来れば打てるということでしばらく待つことに。
先にルール説明を受けました。
・1.0-2000-4000
・ゲーム代700
・トップ賞300
・赤が各5に一枚ずつ
・門前祝儀500
・本場300
・60000コールド
・カンブリあり
・先ツモ許容
・責任払いあり
カンブリあり
初めてでした。
カンブリは麻雀を覚えていた頃の時期のセットでは普通にあったけど、ローカルルールなので今まで見たことがありませんでした。
ここにきて初めてカンブリ有のルールに出会うことができました(^^)
順位ウマが2000-4000とはいえ、
場代3100は結構しびれましたね。
なんとこれも私の経験上は最高額です(^^;
こちらがルール表です。

ちなみにゲーム代金700というのは、ピンのお店を巡るようになりちょいちょい見るようになってきました。
とはいえ700の場所って大抵トップ賞はなしなんですが、ここは300を上乗せてるのが強いです。
で
この後はしばらくまったんですが、全然お客が来ないw
マスターおっちゃと、非常にくたびれてスマホしかみていないメンバーの男性。
まったく会話も進まずにつまらなかったので、引き上げることにしました。
雀荘巡りをしているとこういうこともたまにありますね(^^;
結局この後は店をでて、すぐ近くにあるZOOで打って帰りました。
というわけで
三元荘 埼玉県の大宮
でした。
でした。
ではでは。
※こちらのコンテンツも自主制作しています(^^)
■全国のフリー雀荘・麻雀店の検索
全国のフリー雀荘・麻雀店検索
全国にある雀荘・麻雀店を実際に訪問してまとめました。全国の麻雀店を探すときに参考にしていただければと思います。
■健康麻雀&ノーレート麻雀検索
全国の健康麻雀&ノーレート麻雀・雀荘検索
ホームの健康麻雀、ノーレート麻雀店、ノーレート雀荘です。ホームの健康麻雀・ノーレート麻雀店に行きたいと思った人が便利にお店を探せることを目的に作成しました。
■トッシイの麻雀店巡り(Yotube)
トッシイの麻雀店巡り
麻雀が大好きで、日々麻雀店巡りをしています。その記録をチェンネルの残していこうと思います。
コメント