この日の前日は、發王戦の本線に出場すふというgod橋本さんの調整セットが秋葉原のひよこ堂で行われ、家についたのが深夜1時過ぎ。
翌日は朝から健康麻雀に向かいました。
というわけで今回の目的地は
みんなの麻雀柏 千葉県の柏
です。
こちらです。
相変わらずの綺麗なピンク。本当に絵になる。

みんなの麻雀は、依然綾瀬店に行ったことがあります。そのお店は【死ぬまでに行ってみたい絶景麻雀店100】なんてのがあれば、必ず入ってくるであろう風景でした。
みんなの麻雀はもともと柏店が1号店で、そのあと綾瀬に2号店がオープンしたということどす。
こちらがホームページ

かなり初心者オンリーの雰囲気を醸し出してしまっていますが、実は経験者もウェルカムなお店です。
事前に電話してから行きました。
行き方ですが、もともとは柏店ということなので、柏駅から歩こうとしていたんてすよ。
そうすると友人のきーぱーさんが
「歩くとか無理ですよ。車で送ります」
と言っていただき、朝イチに柏駅に集合場所してきーぱーさんの車で目的地に向かいました。
集合したのは
きーぱーさん
わきしおさん
まるさん
と自分を合わせて4名。
大所帯となりました。
車で行ってみると、現地はアリオ柏というところにありとにかく遠かった。おまけに当日はかなり雨が降っていて、車でなくてはきつかったでしょう。
アリオ柏に到着してからがまた遠かった。この施設が巨大な施設で横に広い。予定していた10時に間に合わなくなり、お店に電話して細かい場所を確認してようやく到着しました。
店内に入ると既にスタッフが入って2卓立っていました。
スタッフはなんと女性で、全員元気がいい(^^)
店内は一面ピンクかな?と思いきや、壁までピンクだった綾瀬店とは違い結構落ち着いていました。
自分は既に柏店で会員登録していたので、すぐに用意していただいていた卓に入って打つことになりました。
スタッフさん曰く
「トッシイさんのために強い人を用意しておきましたよ!」
ということでした(笑)
たしかに、他の卓は女性が多めで和気あいあいなのに対して、こちらの卓は全員男性でガチな雰囲気じゃないですか。
初戦トップで終えた後に、自分は一度抜け番になりました。
こういう麻雀教室などでは、人数がもしも調整できなくなった場合は抜け番制をとるところも多いです。
そういう時にはだれかが一度抜けるのですが、自分はなるべくそういうときは一番最初に手を挙げるようにしています。自分が健康麻雀に求めているのは勝負というよりも、その場の雰囲気なので(^^)
というわけでその後も1ゲームうって、結果はトータル
1着→4着
でした。
自分たちが新規で大所帯だったってのもありますが、店内は終始笑いに包まれてました(笑)
今日は4人で行ったわけですが、
正直なところ、健康麻雀巡りを始めてからは、こういうのを共感して一緒に行ってくれる人が増えるなんて夢にも思ってなかったんですよ。それが今ではこんなに仲間が増えるなんて。
本当に自分は幸せだなと思います。
お店をもうちょっと遠めから撮ったときの写真もありました。
というわけで、
みんなの麻雀柏
楽しく打てました。
次回は、自分が直近で行った最後の遠征
仙台、福島遠征
に向かいました。
■全国のフリー雀荘・麻雀店の検索
全国のフリー雀荘・麻雀店検索
全国にある雀荘・麻雀店を実際に訪問してまとめました。全国の麻雀店を探すときに参考にしていただければと思います。
■健康麻雀&ノーレート麻雀検索
ホームの健康麻雀&ノーレート麻雀・雀荘検索
健康麻雀、ノーレート麻雀店、ノーレート雀荘の検索サイトです。このホームページは、健康麻雀・ノーレート麻雀店に行きたいと思った人が、苦労せずにそのお店の存在に気付けることを目的に作りました。今後もしこのページを見た人が、健康麻雀・ノーレートの麻雀の世界に触れるきっかけとなっていただければ幸いです。
■トッシイの麻雀店巡り(Yotube)
トッシイの麻雀店巡り
麻雀が大好きで、日々麻雀店巡りをしています。その記録をチェンネルの残していこうと思います。
コメント