平日の仕事帰りに1軒寄ってきました。
ゆーらく 千葉県の新松戸
です。
このお店は既に行ったことのある八柱の「じゃんばかくん」の姉妹店ということです。
というかこちらが本家になるのかな?
以前一度来てみたのですがタイミングが合わず打てなくて、今回リベンジしてきました。
こちらです。




駅の目の前にありました。
以前は午前中に行ったらタイミングが悪く打てなかったのですが、土日平日ともに昼過ぎであればフリーは打てそうな感じです。(午前中でも電話は繋がります)
到着するとフリーが2卓立っていたのですが、
スタッフ「丁度今から始まるところ!あれっ?初めて?」
ということになり、すぐ着席してルール説明はやりながらつてことになるのかなと思ったら、
開局したばかりだったからか、ゲームをストップして待ち席でルール説明をしてくれました。
・1.0-1000-2000
・ゲーム代650
→ピンのお店で50の両替って滅多にみないんですが、ゲーム代が650なので箱に50が入ってきます。
・トップ賞100
・テンパイ連荘
・赤が各5に1枚ずつで、門前祝儀500
・60000コールド
大体こんな感じで、他には珍しそうなルールはありませんでした。
ルール表です。


平日の夕方ではありますが、フリーが2卓たっているのは最近では優秀な部類に入るのではないでしょうか。
いや本当は3卓も4卓も立ったらいいですが、最近の雀荘はフリーが2卓も立っていたら素晴らしい!って感覚に陥っています。
店内の様子です。
姉妹店のじゃんばかくんでもそうでしたが、コロナ対策がしてありました。


使用した麻雀卓です。
いやーw
久しぶりの自動配牌卓でしたー---=!!!
らくちーん(^^)

そういえば店内に
犬(トイプードル)
が居ました。
普通にその辺を歩いてて、打っていると自分の足元にぶつかってきたりするんですよね(笑)
非常に可愛かったです。
フリーは2卓あったんですが、自分の隣でやっていた卓はすごいワイワイやってました(^^)
それに対して自分の居た卓は非常に静かで、みんなすごく真剣に打っていて対照的でした。
初戦は東パツに2000点をあがっただけで、そのあと南3局の親番までノーホーラなうえに放銃多数でもう少しで飛びそうなくらいに。
この親番もトップ目から先制リーチが入りましたが、リーチドラ位置の愚形カン8pで追いかけたら4000オールの2枚で復活!
初戦を運よく2着でしのぎました。
2戦目は自分が大きめのトップになったんですが、南場にはいり他家に倍満の3000オールをぶちかまされました(^^;
これは痛すぎた。
それでもなんとかトップを死守したんですが、祝儀が痛かったですね。
結果は
2着→1着
プラス3600
となりました。
ちなみに、倍満の6枚オールなんてツモられたら普段は
「●すぞ!!」
なんて心の中で思ってるんですが、このときは可愛いトイプードルに癒されていた上に、タイミング的には大き目なリードを持っていたときだったので
「おめでとうございます」
なんて声をかけることができました(^^;
これは滅多にないことで自分でも驚いてしまいました(笑)
というわけで
ゆーらく 千葉県の新松戸
オーソドックスなルールですし、新規でも比較的入りやすいお店だと思います。
ではでは。
■全国のフリー雀荘・麻雀店の検索
■健康麻雀&ノーレート麻雀検索
■トッシイの麻雀店巡り(Yotube)