土曜日の雀荘巡り。
あさイチに吉祥寺のスリーベットでサンマを打った後は、そのまま井の頭線に乗り明大前までやってきました。
チャイナ明大前店 東京都の明大前
です。
チャイナは一応チェーン店のような感じで、現状は「池袋」「渋谷」「明大前」にありますが、特に横のつながりはもうなくなっていそうです。



明大前店はもともと4人打ちのお店ですが、途中コロナ禍の頃は3人打ちをやったりと色々と苦戦していたこともあったようです。
自分も以前連絡を取った時には、平日は3人打ちをやることもあるけれど、土日は4人打ちを優先的に立てていますとのことでした。
ただ少し前に行ったときはフリーは土日のみの四人打ちのみになったといわれ、今回土曜日に行ってみましたが結局人がなかなか集まらないとのことで打つのをあきらめて帰ってきました。
スタッフは1名体制のようで、現状はもうフリーは殆ど打てないんじゃないかという気もしましたね。
というわけで記事に残しつつ、いつかリベンジしてみようかなということにしておきます。
ルール説明は受けて来たのでそれを載せておきます。
チャイナは池袋、渋谷、明大前とも全部ルールが違います。
・1.0-1000-3000
・ゲーム代600、トップ賞200
・テンパイ連荘
・赤が各5に1枚ずつで、鳴き祝儀500
・55000コールド
こんな感じでしょうか。
ルール表です。

コロナ禍でスタッフを一旦解雇してしまうと、なかなかスタッフも集まらないですし、離れてしまったお客もなかなか集まってこないという経緯があります。
これも仕方ない流れなんでしょうね。
というわけで
チャイナ明大前 東京都の明大前
でした。
ではでは!
■全国のフリー雀荘・麻雀店の検索
全国のフリー雀荘・麻雀店検索
全国にある雀荘・麻雀店を実際に訪問してまとめました。全国の麻雀店を探すときに参考にしていただければと思います。
■健康麻雀&ノーレート麻雀検索
健康麻雀&ノーレート麻雀・雀荘検索|ホーム
健康麻雀、ノーレート麻雀店、ノーレート雀荘の検索サイトです。このホームページは、健康麻雀・ノーレート麻雀店に行きたいと思った人が、苦労せずにそのお店の存在に気付けることを目的に作りました。今後もしこのページを見た人が、健康麻雀・ノーレートの麻雀の世界に触れるきっかけとなっていただければ幸いです。
■トッシイの麻雀店巡り(Yotube)
トッシイの麻雀店巡り
麻雀が大好きで、日々麻雀店巡りをしています。その記録をチェンネルの残していこうと思います。