名古屋遠征初日。
金沢から来ているトムトムさんの車で、今度は久屋大通りまでやってきました。
久屋大通というと、自分の中ではすぐに「ピース」という雀荘を思い出してしまいます。
以前古川さんがやっていた連盟公式ルールのノーレートフリーのお店。
後ろ見していた古川さんに
古川「きみ、なかなか打てるねー」
と褒めていただいたのが思い出として残っています(^^)
そんな久屋大通に新しくオープンしたのが
麻雀めーぷる 愛知県の久屋大通
です。
オープンしたのは丁度半年ほど前で、オーナーは
かえでちゃん
というかわいらしい女性オーナーです。
丁度半年記念みたいなイベントをやっていて、カレーが無料提供されているということもあり、ぜひカレーも食べたいなと思い行ってきました。
こちらです。




ルールは入口の看板にも会った通りの4人打ちスピードバトル。
つまり東風戦
レートは0.4とのことでした。
0.4というとすぐに思い出されるのが仙台のチャーピ―ハウスなんですが、それでも点4というレートは非常に珍しいです。
到着したのは金曜日の夕方17時くらいで、フリーは1卓という状況。
スタッフは2名か3名書いたのですぐに打てそうです。
ルール説明を受けました。
・東風戦
・0.4-400-1200(ワンスリー)
・ゲーム代300
・トップ賞300
・テンパイ連荘
・一本場1500
・西は常時場風
・各5に赤とオレンジ牌が1枚ずつ
・赤が門前祝儀100、オレンジが鳴き祝儀100
・永久白ポッチあり
・57000コールド
・途中流局なし
祝儀も赤は門前祝儀ですし、祝儀牌自体もすくないので落ち着いた感じの東風戦です。
こちらがルール表

このとき接客してくれたスタッフのにーちゃんが、非常に好青年だったんですよ。
新規客との距離感も上手いし、常連さんとの会話も上手。
おまけにちょいちょいお店のアピールもしてくるし、まじで「いやーやるねー。いい接客してるよ」とおもってたんです。
そしたら、なんとしばらくして
スタッフ「トッシイさんですよね」
と言ってきた。
なんと7年前にバックス大須観音に行ったときに対応してくれたスタッフだったらしい。
しかしまー。
よくそんな昔に、それも東風戦をちょっとだけ打ちに行った人のことを覚えているものだなと思います。
おまけにその時には自分が「トッシイ」だとは名乗ってなかったし、多分そのあとの自分のツイートで人物の顔とツイッター名を結び付けたんじゃないでしょうか。
世の中本当に記憶力の凄い人には驚かされます。
ゲームの方は、
自分、トムトムさん、常連の男性2名と同卓。
結果は
2着→1着→1着
プラス3500
となりました。
おそらく最後の連勝は、両方ともオーラスの捲りトップだったきがしますねw
いやー強かった(^^)
帰り際には待ち席でカレーをごちそうになってきました。
美味しかったです。

というわけで
麻雀めーぷる 愛知県の久屋大通り
楽しく打てました♪
ではでは!
■全国のフリー雀荘・麻雀店の検索
■健康麻雀&ノーレート麻雀検索
■トッシイの麻雀店巡り(Yotube)