雀荘巡りをしているトッシイです。
今回は福島県のいわき市を巡っています。
引き続き向かったのは
2ピース 福島県のいわき市
です。
3人打ちのお店なんですが、このあたりでは一番遊びやすそうなサンマのお店な気がします。
場所はなんとセブンイレブンの上の階にあって、駐車場もセブンイレブンと共用とのことでした。
こちらがお店です。

建物の裏側に回ると階段があります。


土曜日の15時前だったと思いますが、フリーが2卓?立っているような状況でした。
もしかしたら1卓はセットだったのかもしれません。
当時の店内の様子です。

普通に綺麗なお店で新規でも入りやすい雰囲気でした。
ちなみに、このとき卓に入っていたスタッフさんがすぐに自分のことに気づいたんですよね。
なんと以前自分がいわきにきたときに行った「太陽」に居たスタッフさんでした。
自分もなんとなく顔を覚えていたんですが、スタッフさんが先に話しかけてきてくれて
スタッフ「太陽のときは焼きそばをつくらせていただきましたよね」
とのことでした(笑)
こう考えると本当に全国各地にちょいちょい自分のことを覚えていてくれる人がいるってのは、なんか幸せだなーなんて思いますよね(^^)
こういうことで思い出話ができるのは本当に嬉しいんです。
それではお店のルールを軽く箇条書きします。
・アリアリサンマ
・0.5
・順位ウマ500-1000
・ツモピンあり
・ツモ損なし
・35000点持ち40000点返し
・5が赤赤金金で全てドラ扱い
・華牌抜きで金が1枚
・祝儀は金が鳴き祝儀200
・箱下計算は20000点まで
・永久白ポッチあり
・4枚使い七対子あり
・リーチ後の暗槓は任意
それから珍しいと感じたのが
・大車輪、小車輪、四連刻、三連刻、三風、オープンリーチなし
このあたりが全てなしというのは珍しい気がしました。地域性を考慮していないので、こちらのほうではそれが一般的なのかもしれませんが
こちらがルール表です。


点数表です。

この後打った麻雀は
2着→1着→2着
プラス1100
でした。
実はこの後行ったお店とかでもよく2ピースの話がよく出たんですよ。
何気にいわき市では結構愛されてるお店なんじゃないかとw
ビンゴイベントだったり、いろいろなイベントをやってるっぽいんですが、結構そのイベントの内容がふざけたというか難易度の高いものも多いらしく、他のお店でいじられてましたね(笑)
そうそう
最近サンマの見せに行くと同卓者には
「まだあまりサンマに慣れていません」
というようにしてるんですよ。
以前は
「サンマ初心者です。色々と粗相もあるかと思います」
と言っていたんです。
ちょっと成長したでしょw
というわけで
2ピース 福島県のいわき市
楽しく打てました。
この後はそのままいわき市の別のお店に向かいました。
ではでは!
■全国のフリー雀荘・麻雀店の検索
■健康麻雀&ノーレート麻雀検索
■トッシイの麻雀店巡り(Yotube)