なんと昨日からMリーグが始まったようなのですが、自分は連日の遠征と昨日はサマーランドに家族で行ってきてメチャクチャ疲れてしまい、夜は早めに熟睡してしまいました(^^;
朝TwitterをみるとMリーグの話題が出ていたのでそれで気づきました(笑)
またちょいちょい見て行こうと思います。
それでは雀荘巡りです。
土曜日に行ったいわき遠征の最後のお店は
リーチ麻雀24 福島県のいわき市
です。
このお店は普通に軽くネットで調べても出てこないんですよ。何度もいわきで調べていたら偶然発見しました。
フリーはやってるっぽいんですが、こういう連絡先が個人携帯になっている場合は結構難易度が高かったりします。
上手く電話が一発で繋がったんですが、明らかに寝起きにおねーさんが電話に出たわけですが、丁寧にホームページをみて麻雀が打ちたいですということを伝えました(^^)
そうすると、いつがいいか?ということになるので「土曜日にいわき市にいくので、大体〇〇時くらいがいいです」というのをやりとりしました。
当日は2ピースで打っている最中におねーさんから電話が来たので、「このあとTEPPENに行ってから向かうので、大体〇〇時がいいです」
と伝えました。
というわけでこちらがお店です。

ちょっと広めの交差点の角にあるのですが、車で行った場合若干歩道を走ってからお店の駐車場に入るので、結構初見では一発で入れないかもしれませんw
自分はこの交差点からどうやってお店に入るのかわからずに、一度通り過ぎてしまい大分先までいってUターンしてきました(笑)
駐車場に停めてからおねーさんに電話をしすると「もうすこしで到着します」とのことでした。
入口のドアはこんな感じ。

到着時はまだ鍵が開いていなかったので、1Fの自動販売機で飲み物を買って時間を潰していました。
そのあとこのママさんというかおねーさんが到着し、一緒に打ってくれる男性2名が到着。
1名は若いにーちゃんで、もう1名はご年配の方でした。
この3人。みんなかなりの博打好きな気がしました(笑)
話を聞いていても気持ちのいい会話が多くて、小さなことは気にしない感じで、居心地が良かったですね。
こちらが店内の様子。
風つのマンションの1室を麻雀ルームにした感じです。

4人集まったので4麻かな?と思ったらおねーさんはこの時はうたないらしくサンマになりました。
ルールやレートは集まったそのときに決めたりするっぽいです。
ヨンマならピンでもよかったんですが、サンマになったのでテンゴでお願いしますと言ってテンゴでうたせてもらえることになりました。
ちなみにサンマの場合は3つレートがあって
0.5、1.0、1.5とあります。
基本は一番高い1.5で打ってるらしいですが、精算表をみてさすがにこれは打てないと思いましたね(笑)
使用した麻雀卓です。

祝儀牌

ルールはちょっとうろ覚えなんですが
・アリアリ
・5m抜き
・金が祝儀牌で200
ちょっと特徴的なのは
・白をリーチ後に一発でツモッたらオールマイティー
というやつ。
一発白ポッチが4枚あることになります。
自分は2ケンリーチが入っている中、待ちが1枚しかないカンチャンで曲げて白を一発で積もり上げましたww
結局5ゲームほど打ってお開きになりました。
結果は
2着→1着→1着→2着→3着
プラス1000
この時同卓していたおにーちゃんがすげーいい感じだったんですよね。
普段は郡山のピン東で打つのが好きなようなことを言っていましたが、このお店の1.5でも夜通し打ったりするし、サンマの2ピースだったり、テンゴ東南のブラストでも打ったりするようでした。
自分こういうどんなルールでも打てる人ってすごいなって思うんですよね。おまけにレートも関係ないでしょ。
こういう人ってピンより勝ち辛いテンゴでもきっとゲームとして勝とうとしてちゃんと打つんですよ。
この日のテンゴサンマでもキッチリ打って最終的に勝ってましたし。
なんだかんだでいわき市の最後のお店も楽しく打つことができました。
なにより自分のような旅打ちの人間のために、土曜日の夕方という貴重な時間に集まってくれたことに感謝しかありません。
とうわけで
リーチ麻雀24 福島県のいわき市
楽しく打てました。
ではでは!
■全国のフリー雀荘・麻雀店の検索
■健康麻雀&ノーレート麻雀検索
■トッシイの麻雀店巡り(Yotube)