あさから梅田で2店舗巡ったあとは、横移動して心斎橋までやってきました。
心斎橋ってもしかして前回来たのはZOO心斎橋に来て以来だったり??
よく聞く地名なのですが雀荘があまりある場所と言う印象がありません。
その心斎橋に新しくオープンした
エルモ 大阪府の心斎橋
に行ってきました。
こちらがお店です。




入口がかなり綺麗な色してます。

店内メチャクチャいいですね。
最近はやりの天井が高いやつで解放感があります。
麻雀卓の卓間も十分にあって最新卓です。

卓数的には4卓だったと思います。
1月3日の14時の段階でフリーがメンツーで1卓という若干さみしい状態。
なんにしてもまだオープンして間もないので、今年が勝負どころと言った感じでしょうか。
えっとですね。
この写真を見ていただくとわかるのですが


そう。
ルール説明が全て動画です。
そして困ったことに
ルール表(一まいっぺら)のやつが置いてない
実際のところ動画には主要なルールについては全て載っているのかもしれませんが、紙ベースのように
「あれっ?あそこどうだったっけ?」
と言う風になったときにいちいち巻き戻さないといけなくなる。
まーこのあたりも「巻き戻せば?」となるかもしれません。
でも一番だめだったのは
レート、祝儀対象が何なのか、チップ1枚いくらなのかの説明が全くなくて、
スタッフ「動画みましたか?」
トッシイ「はい」
スタッフ「それではこちらへ」
となり、
席についてから、自分から
トッシイ「すみません、レートはなにですか?」
トッシイ「祝儀対象はなにですか?」
トッシイ「チップ1枚いくらですか?」
と全部席に着席してから自分から聞いたこと。
これって、もう完全に郊外の場末雀荘と同じじゃねーかwww
とおもいました。
新しくオープンしたお店でこれは全然ダメ
一応動画のルールだったのでそれを載せておくと











これで終わりですww
新しいお店なので、お願いですからわかりやすいルール表をおいておいてください。
軽く箇条書きすると
・アリアリサンマ
最近は関西でもアリアリサンマのお店が増えてきた印象です。
・0.5
・ツモピンなし
・符計算なしの30符固定
・5が赤赤金金で虹5Pが一枚
・祝儀は一発、裏ドラ、鳴赤100、鳴金200
こんな感じだったと思います。
結果は
3着→2着→2着
マイナス7200
となりました。
丁度先ほどHPなどを調べるとゲストを呼んで頑張っているので、これからも頑張ってほしいです。
というわけで
エルモ 大阪府の心斎橋
でした
ではでは
■全国のフリー雀荘・麻雀店の検索
■健康麻雀&ノーレート麻雀検索
■トッシイの麻雀店巡り(Yotube)