2日から始まった大阪遠征も最終日の最後の店舗となりました。
向かったのは
イーシャンテン 大阪府の北野田
です。
大阪の結構南寄りにある駅で、当然ここも始めてくる場所でした。
大阪も何年も来ていますが、まだまだ土地勘という意味では全然ないですね。
まー、ピンポイントで雀荘しか行ってませんからねw
こちらがお店です。
駅からは普通に歩ける距離でしたが、駅の周辺は結構さみしい感じで郊外まで来たなと言う雰囲気でした。
到着時の店内の様子ですが、フリーは立っていなくてスタッフが2名いるという状況。
雀サクのページには2レートで0.3とハーフがあるように書いてありますが、今はもうハーフしかやってないそうです。
0.3も一時期やったんですが、結局0.3では打つ人がいなくて意味がなかったそうです。
丁度自分1人でスタッフ2入りなので
トッシイ「そしたら0.3で久しぶりにやってみましょうか?」
といったら拒否されましたw
ゲーム代も0.3がトップ払い800、ハーフが1000なので0.3でやる意味がないのでしょう。
ルールは非常にオーソドックスな関西サンマでした。
これまで大阪のお店を結構巡ってきましたが、本当に大阪のサンマのお店はどのお店も大体ルールが同じでありがたいですね。
他とちょっと違うところなどを確認できればすぐに打てます。
これが関東サンマだとそうはいかないですからねw
こちらがルール表。
今回の旅の集大成ともいうべきゲームは、メンツーで打って
トビ→トビ→1着
マイナス4100
となりました。
帰り際にはスタッフの方々と沢山会話をさせてもらいました。
今回の旅では関西サンマのお店でも場末っぽいところも数多くいったせいか、SNSをやっている人も少なくて
結局自分がSNSをやっている「トッシイ」だと認知されたことが一度もないという結果になりましたw
昨年の大阪遠征の場合はSNSを活発にやっているようなお店ばかりを巡っていたので多くのお店で認知されたのですが(^^;
ちょっと寂しい気持ちもありますが、自分もやっとサンマのお店でも場末っぽいところにも入れるようになったんだなと感じています。
これにて大阪遠征は終了しますが、また大阪には遠征に来る予定ですので、そのときには今回行けなかったお店にも沢山行ってみたいと思います。
というわけで
イーシャンテン 大阪府の北野田
でした。
ではでは!
■全国のフリー雀荘・麻雀店の検索
■健康麻雀&ノーレート麻雀検索
■トッシイの麻雀店巡り(Yotube)