早朝に浜松のホテルを出発して、朝イチに大阪の麻雀クラブサンで打ってきました。
そのあと何処に向かったかというと、
人生初の和歌山県
です。
難波から出ている南海電車という電車に乗ること
1時間。
あっという間に和歌山です。近い!
その和歌山市駅から徒歩30分くらい。
ついに到着しました。あの和歌山の有名店であり、和歌山県で唯一の四人打ちフリー雀荘といわれる
麻雀シンバル 和歌山
です。
もはや和歌山県の観光名所と呼べるでしょう。
こちらです。

このお店の写真を撮っている時に素直に思いました。
「自分も遂にここまで来たのか」
と。

ここが入口です。

せっかくなので、2枚ほど写真があったので載せておきます。
最寄り駅の和歌山市駅
シンバルは毎日14時に開店するらしく、予め電話したときも
「14時にはオープンします。スタッフがいるので大丈夫です」
ということでした。
オープンの14時の少し前に到着したので、すぐ近くにあるコンビニで昼食をとりました。
そしてシンバルの扉を開けたのは丁度14時。
しっかりスタッフが3名体制でお出迎えでした。
いやほんと。
このお店の立地を見たときには、
「3人打ちが主流の地域で、4人打ちのお店が本当に平日の昼間からスタッフ3人体制とかやっていけるの?」
と思いました(^^;
凄い。
店内は綺麗で、卓数は5卓から6卓。使用されていない卓には青い敷物がかかってました。
ホームページがありました。
ホームページをみるとわかりますが、更新頻度は高く、しっかりしてます。素晴らしい。
待ち席は店の奥の隅の方にあり、そこでルール説明を受けました。
ルールなどです。
・0・5の500-1000
・ゲーム代350
・トップ賞200
・アガリ連荘
・赤は各5に1枚ずつで
・鳴き祝儀100
・途中流局一切なし
・60000点ゴールド
・レンホウは廃止
・初回から新規は2ゲーム分キャッシュバック
マーチャオとほぼ同じルールです。
消費税の増税に合わせて、現在はゲーム代を値上げしたみたいです。
あと嬉しいのが
初回から新規は2ゲーム分キャッシュバック!
最近初回からキャッシュバックに出会ってなかったので嬉しい(^^)
こちらがルール表です。


ゲームの方はスタッフ3人入りで打ちました。
ここにくる前にフォロワーさんから
「しんさんによろしく!」
というようなリプを幾つかもらいました。
で、
スタッフの一人にスキンヘッドのおじいちゃんがいて、自分はその人が噂のしんさんと勘違いしてしまっていたんですよ。
で、
私「四国までフェリーでGPCに参加とか凄いですよね!」
スキンヘッドのおじいちゃん「そんなことあったかなー?」
とか言ってたのを謙遜と捉えてしまい、そのまま色々全突っぱしてしまいました(笑)
結果は
2着→3着→1着
プラス1000
途中でお客さんが1人来店して、途中からは2入りで打ちました。
このシンバルでは旅打ちの話とかもするタイミングを失ってしまったので、さくっと打ってさくっと帰ってきました。
帰りはまた、大きな川を渡って帰りました。
というわけで
麻雀シンバル 和歌山
楽しく打てました。
このシンバルは、今までも多くの人が訪れていて、たしか近代麻雀で連載している方も来ていた気がします。
自分も遂にそんな場所に来れたことが嬉しかったです(^^)
次回は
大阪まで戻り、上新庄
に向かいました。
ではでは。
■全国のフリー雀荘・麻雀店の検索
全国のフリー雀荘・麻雀店検索
全国にある雀荘・麻雀店を実際に訪問してまとめました。全国の麻雀店を探すときに参考にしていただければと思います。
■健康麻雀&ノーレート麻雀検索
健康麻雀&ノーレート麻雀・雀荘検索|ホーム
健康麻雀、ノーレート麻雀店、ノーレート雀荘の検索サイトです。このホームページは、健康麻雀・ノーレート麻雀店に行きたいと思った人が、苦労せずにそのお店の存在に気付けることを目的に作りました。今後もしこのページを見た人が、健康麻雀・ノーレートの麻雀の世界に触れるきっかけとなっていただければ幸いです。
■トッシイの麻雀店巡り(Yotube)
トッシイの麻雀店巡り
麻雀が大好きで、日々麻雀店巡りをしています。その記録をチェンネルの残していこうと思います。
コメント