おはようございます。トッシイです。
最近は関東近郊に遠征に行くことが多かったですが、今回は都内近郊の新規店舗を巡ってきました。
もう12月も終わりになるので、今年も1年間一緒に雀荘巡りに付き合ってくれた丸さんと一緒に今年の締めに行ってきた感じです。
そういうわけでこの日は健康麻雀、ノーレートフリーを中心に巡りました。
まず最初に向かったのは
草加健康麻雀教室 埼玉県の草加市
です。
麻雀教室と言っていますが、経験者も飛び入りで参加することができます。
以前チェックしていたときは「女性のみ」だったのですが今年から男性にも門徒が開放されたので、それに伴って行ってみた感じです。
草加駅からは駅地下1分くらいのところです。
こちらです。
扉に「令和アカデミー」とあって「麻雀!」って感じではないのは、もともとここでは他にもいろいろな教室を併設しているということなんだと思います。
また、話を聞いてみるとなんとあの銀座の柳カルチャー系列のお店だというじゃないですか。
なんでまた草加に??とは思ったのですが、当日はその本部のほうから派遣されてきている麻雀プロの人もいましたし、自分もその方とどこかで会ったことがあるなーと思っていたので、本当に柳系列っぽかったです。
こちらが店内の様子です。
もともと10時から12時半の午前の部に参加だったのですが9時半に着いてしまいました。
扉が開いていたので入ってみたのですが、そのタイミングでは麻雀卓を設置している最中だったので、麻雀の時以外は麻雀卓をしまっておいて他の教室をやっているんだと思います。
システムとしては午前の部、午後の部と別れていて今回は午前の部のみ参加
初回はワンコイン体験ということで500円で参加可能です。
一応こちらが案内のちらし
実際ワンコイン出ない場合は、午前だけでも2000円かかります。
一応麻雀教室のていもなしているのでこの金額を取っているという感じでしょうか。
普通の健康麻雀と考えると高いです。
当日は多くのおばちゃんが来店してきていて、合わせて3卓開催となりました。
ただマスターとスタッフさんを合わせても丁度3卓の人数が合わなくて、自分の居た体験卓は
・銀座から派遣されてきたというスタッフさん
・トッシイ
・丸さん
の3名で打つことに。
1名足りませんが、そのスタッフさんが2人分を兼任するということになりました。
なんとそのスタッフさん。普通に自分の手牌ももう1人分のほうの手牌も両方ともリーパイしないで打っていくことにすぐに気づきましたwおまけに普通にリーチをかけたりダマであがっていくwwあがるときにリーパイしてました。
「あれっ?この人だたものじゃないですよねww」
と思いました。
自分もそれにならいすぐにリーパイなしで打つことに切り替えて最後までリーパイなしで打ちました。
結果は
2着→1着
自分がその人に
「プロですか?」
と聞いたらやはりプロだったようです。
自分が101でリーパイなしを覚えてノーレートではそれで打つようになったということと、どこかで会ったことありませんか?といったら
「あれっ、そしたら101で会ったのかな?」
なんて言ってました。
いずれにしろ麻雀教室に来たというのにプロの方と対局で来て驚いてしまいました。
まー、自分としては本当は常連のおばあちゃん、おばちゃんたちとワイワイ打ちたかったんですけどね(笑)
というわけで
草加健康麻雀教室 埼玉県の草加市
楽しく打てました。
ではでは!
■全国のフリー雀荘・麻雀店の検索
■健康麻雀&ノーレート麻雀検索
■トッシイの麻雀店巡り(Yotube)