最近一気に暖かくなりましたね。暖かくなるのは雀荘巡り好きとしては非常に嬉しいことです。普通にテンションがあがる。というわけで、次週の21日の祝日は熱海まで行ってこようかと。日帰りで新幹線を使わずに行くので、片道3時間なわけですが料金は片道2000円かかりません。素晴らしい。移動中はノートパソコンにテザリングで天鳳してれば時間は過ぎちゃうしね。もう慣れたものです。それよりも熱海まで行ったら、お土産に干物を沢山かって帰るんだっていう楽しみが強い(^^)v
さて、関西遠征名古屋編。プレイボール金山店を後にした自分は、引き続き今池に移動しました。今池といえば昨日ネクサスでお世話になった場所。そこから本当にすぐ近くに今回の目的地がありました。
1月8日の16時くらい。
向かったのは
まぁじゃん雀拳本店 今池
です。
路地からだとこんな感じで、この入口から奥に入っていくと、左手に扉があります。

このパンダが目印。なんかパンダで中国みたいなイメージがして、一瞬アニメのらんま(古い)を思い出してしまったwおまけにパンダが眼鏡かけてるっていう。なんでやろ(笑)
しかしこのイラストは相当力作ですね。ここまでこ凝ったロゴというかイラストの雀荘ってなかなかないんじゃないかな。

店内に入ると、目の前に「ぱーっ」って感じで横に広く雀卓が広がっていました。おまけに待ち席と雀卓のあるスペースの間に段差があり「ここからがバトルステージよ」みたいな感じで、仕切られてます。
打っていた年齢層は非常に幅広かったです。
学生から中年、じーちゃん、ばーちゃん、そしておねーちゃん。やっぱり街の中にある雀荘っていうのはいろいろな年齢層が集まりますね。「ちょっと仕事前(後)に寄っちゃおう」なんていう人もいますしね。
待ち席は非常にゆったりで、ソファーに5人程度は腰掛けれそう。そしてテレビが常時ついていました。その下にある本棚には、漫画本・雑誌・新聞が整理されて置かれていていました。たしかドリンクメニューも相当豊富にあったんですが、自分はいつも通りコーヒーブラックで案内されるまで待ちました。
こちらがホームページです。
自分はこういうルール説明がすごく嬉しい。非常にお客さん思い。なにが素晴らしいかというと、ゲーム代だけでなくしっかり風速とTOP賞などが全て明記されていること。一番最初にこういう表記に出会ったのはミスチョイスというお店のHPだったわけですが、こういう風速が明記されているホームページを見るとすごく感動してしまう。
それではシステムなどです。
■システムなど
・0.5の500pt 1500pt
・ゲーム代400pt(連続10ゲームで、11ゲーム目から300pt)
・トップ賞300pt
・テンパイ連荘
・テンパイ連荘
・60000点終了あり
・箱下清算なしで、飛び賞が200pt(トップ取り)
・赤は各5に1枚ずつで、ドラ扱いだけれど祝儀対象ではない。
・祝儀は、一発・裏ドラに200pt。
あと確か最初に、ドリンク料が300円取られたと思います。
また、非常に嬉しいのが
初回から1か月の間はゲーム代が半額の200円になるというサービスがあります。これは非常に新規には嬉しいですね。
このルールは非常に好きです。赤が祝儀対象ではなく、一発裏に祝儀がつくってやつ。これは牌効率重視で打って、とにかくリーチが好きな人に向いているルール。自分はこのルール大好物で過去を遡って全勝してきている気がします(^^)
ちなみに余計な事かもしれませんが、しっかりホームページに記載されていますが
「女性スタッフへのセクハラ発言、暴言、ボディタッチ、ストーカー行為などは禁止です。」
とあります。このお店には、自分の知る限り「あや」さんや「ちか」さんなど美女揃いなのでしっかりこういうことを明記してあるんでしょう(^^;
そういえば当日、名前と住所を書いた紙を提出したら、あやさんから
あやさん「トッシイさんですよね」
私「そうです」
あやさん「もしかして、ちかちゃんともつながってます?」
という、最後の1文だけでみると待ち席に居た周囲からするとかなり怪しい表現の会話になったわけですが、残念ながらこの日はちかさんは出勤日ではなくて挨拶できませんでした。次回は出勤日を狙っていくようにします(^^)
ほどなくして卓に案内されました。
時間都合もあり2ゲームしかうてなかったのですが、結果は
1着→2着
1-1-0-0
プラス5200pt
すごく気分よく打てました。別に勝ったからってだけじゃないんですよね。全て同卓者のおかげ。
このとき同卓した若いおねーさんがメチャクチャさばさばしてて良かったな。このさばさばっていう表現はどうなんだろっ気もするけれど、うまい表現がわからない。アンラッキーな放銃をしても、気分よく支払ってくれる。そして絶対に愚痴をいわない。いつも適度にニコニコ笑顔。
こういう格好いい女性と同卓すると、こっちも勝手に背筋を伸ばして打っちゃうよね、何か(^^)
久しぶりにずっと同卓していたいメンツだったなー。
なんにしても、
この赤が祝儀対象にならない、一発裏ドラのみ祝儀200ptのルール。相性もいいし大好き。
とうわけで、
まぁじゃん雀拳本店 今池
楽しく打てました。
このあとも引きつづき名古屋の雀荘に向かいます。
■全国のフリー雀荘・麻雀店の検索
全国のフリー雀荘・麻雀店検索
全国にある雀荘・麻雀店を実際に訪問してまとめました。全国の麻雀店を探すときに参考にしていただければと思います。
■健康麻雀&ノーレート麻雀検索
健康麻雀&ノーレート麻雀・雀荘検索|ホーム
健康麻雀、ノーレート麻雀店、ノーレート雀荘の検索サイトです。このホームページは、健康麻雀・ノーレート麻雀店に行きたいと思った人が、苦労せずにそのお店の存在に気付けることを目的に作りました。今後もしこのページを見た人が、健康麻雀・ノーレートの麻雀の世界に触れるきっかけとなっていただければ幸いです。
■トッシイの麻雀店巡り(Yotube)
トッシイの麻雀店巡り
麻雀が大好きで、日々麻雀店巡りをしています。その記録をチェンネルの残していこうと思います。
コメント