最近朝天鳳やら、夜天鳳のツイートが滞っている、トッシイです。
実は六段に落ちたサブアカを七段に上げるのに必死です。そろそろ、今月だけで、
鳳南40
特南90
特東100
くらい打ってます。でもまだ1500pt/2400ptくらい。わかってはいましたがやはり甘くはなかったですね。
さて、天鳳の話はおいておいて雀荘巡りです。
今回はまた千葉まで行ってきました。本当に千葉は健康麻雀が盛んです。いや本当に、東京よりあるんじゃないかなこれは。いつか集計してみたい。
今回向かったのは
麻雀クラブ舞 千葉 ノーレート
です。
千葉の県庁からほど近い場所です。
店内に入ると、ぱっと見では5卓。ただ、よく見ると奥まったところにもう一部屋あって、そちらはVIPルームみたいな内装でした。
この日のメンツは、
マダム5人
じいちゃん+若い男性+自分
の計2卓でした。
こちらがホームページです。
火曜日木曜日が10時から16時
土曜日は11時から17時
料金は2,000円
60分打ち切り
アリアリで赤あり
切り上げ満貫
こじんまりとした、まったり健康麻雀の雰囲気です。
健康麻将協会に加盟していますが、ただ赤ありってところをみると、普段からオープン戦には参加してないのかもしれないですね。
午前中の印象的なワンシーン。
マダムの追いかけリーチに一発放縦したとき
マダム「ロン」
私「はい」
マダム「今度はちょっと高いわよニヤリ」
リーチ一発タンヤオチートイドラドラ
みたいなことがあった。とにかくみなさん楽しそうに打ってるのが印象的。初めての人でもすぐに受け入れてくれる雰囲気がある。これもオーナーの女将さんの人柄なのかもしれません。
この麻雀クラブ舞
同じ場所で既に40年の歴史があるらしい。昔は県庁の人達が押しかけてきて、連日連夜満卓だったらしい。今いる女将さんは、旦那さんが開業した当時からずっとこの店で働いていて、今は一人で店を継いで頑張っているようでした。
女将さんの話を聞いていると、「私はこの雀荘に誇りを持ってます!」という想いが伝わってきてしまい、ちょっと目がウルッときてしまいました。
そうですよ。今の時代に細々とセット雀荘を経営していくのは本当に大変だもの。
手積みの時代から、半自動卓の時代へ。そして全自動へと卓が変わっていく話とか、いろいろと昔話を沢山聞けて幸せでした。昔話をしているときのオーナーさんは本当に楽しそうでした。これはどこの雀荘でも一緒(^^)
奥まった所にはVIPルームみたいな空間があり、県庁の人達が夜な夜な仕事中には話せないような話をここでワイワイ話してたのかな(^^)
この付近は昔は雀荘だらけだったようですが、その当時から残っている雀荘は、残念ながらもう殆どないようです。
5ゲーム打って、結果は
2着→1着→1着→2着→1着
3-2-0-0
でした。
今回も楽しく打てました。
次回は
加須
に向かいました。例のうどん屋さんが始めた麻雀店です。
ではでは。
■全国のフリー雀荘・麻雀店の検索
全国のフリー雀荘・麻雀店検索
全国にある雀荘・麻雀店を実際に訪問してまとめました。全国の麻雀店を探すときに参考にしていただければと思います。
■健康麻雀&ノーレート麻雀検索
ホームの健康麻雀&ノーレート麻雀・雀荘検索
健康麻雀、ノーレート麻雀店、ノーレート雀荘の検索サイトです。このホームページは、健康麻雀・ノーレート麻雀店に行きたいと思った人が、苦労せずにそのお店の存在に気付けることを目的に作りました。今後もしこのページを見た人が、健康麻雀・ノーレートの麻雀の世界に触れるきっかけとなっていただければ幸いです。
■トッシイの麻雀店巡り(Yotube)
トッシイの麻雀店巡り
麻雀が大好きで、日々麻雀店巡りをしています。その記録をチェンネルの残していこうと思います。
コメント