雀荘巡りを開始してから約一年半になりました。色々な箇所を巡るには、お金も時間もかかります。でも、あのときに最初の一歩を踏み出していなければ、おそらく未だに池袋ZOOに入り浸って井の中の蛙だったかもしれません。
このままどこまで行けるか分からないけど、麻雀を打てる環境があることに感謝して、好きなことをとことんやってみようと思います(^^)
今回向かったのは、銀座です。
銀座ファミリー麻雀教室 ノーレート
こちらです。


こちらがホームページです。
親子三代で経営している家族経営の健康麻雀店
今年で21年目らしい。
このホームページの下の方に、挨拶やらポリシーやらが長々と書いてあります。でも、この内容が
「熱い」
なんでもいいからウチに一度来てください。来てくれればきっと満足していただけるし、健康麻雀の素晴らしさがわかってもらえます!
という想いがありますね。
到着すると沢山の麻雀卓が。15卓ありました。銀座にまだこれだけの卓数を確保している雀荘があったとは。
すぐ配布物を頂きました。

この健康麻雀では、麻雀教室に力をいれているようです。
自分がいたときは、小中学生の女の子から、30代40代の女性含めて、まさに老若男女でした。
その中心にいて講師をしているのが、この雀荘を一から築いてきたマスターのおじいちゃん。
日本一の麻雀教室を自称するそのご仁のはじめの言葉は
「麻雀は確率と運と技術のゲームです」
から始まりました。素晴らしい。
そして自分は今までこの麻雀教室ほど、
講師が熱心で、
大きな声を出し、
覚えてもらおうと必死で、
老若男女が集まる、
麻雀教室を見たことがありませんでした。
そのとき同卓していた方々も口をそろえて
「あたしはここで麻雀を覚えた」
「本当に教え方がうまい」
と満足していました。お昼時に色々な人と会話する機会がありましたが、驚くほど顧客満足度が高かった。
おまけに驚いたことに、帰り際に上級者卓にいた自分にすら
「あなたもこの麻雀教室を一度うけてみないか。きっとまだ何か得られるものがあると思うよ」
というような声をかけられた。ないでしょ、普通こんなこと(^^;
料金はビジター参加で1日
3000円
必要です。会員になれば会員価格があります。
この日は満卓。
ルールなど
完全先付け
切り上げ満貫なし
形式テンパイなし
麻雀卓に点数表示がない
なんと八種九牌がある
5段階?のクラス分けがあり、クラスに応じた卓組がなされます。
以下ルール表です。

また、点数計算表の特許を取得したということで、大切そうに証書が額縁に入っていました。この点数計算表の特許というものにも、一見の価値ありです。
最終的な感想としては
・ガラパゴスよりも盛況な健康麻雀店を初めて見た
・麻雀の教育では日本一と自称していたけど、嘘ではないかも
・その証拠にお客の満足度が驚くほど高い
・この日の麻雀教室は定員一杯で、立ち見がでていた。
・雰囲気含めて過去最高レベルかも。皆さんの顔を見ればわかる。
まー、珍しくべた褒めになりました。
結果は
3着→1着→2着→4着→2着→2着
1-3-1-1
でした。
健康麻雀好きな人であれば、一度は訪れるべき場所だと思います。
次回は
成田
に向かいました。
ではでは。
■全国のフリー雀荘・麻雀店の検索
全国のフリー雀荘・麻雀店検索
全国にある雀荘・麻雀店を実際に訪問してまとめました。全国の麻雀店を探すときに参考にしていただければと思います。
■健康麻雀&ノーレート麻雀検索
健康麻雀&ノーレート麻雀・雀荘検索|ホーム
健康麻雀、ノーレート麻雀店、ノーレート雀荘の検索サイトです。このホームページは、健康麻雀・ノーレート麻雀店に行きたいと思った人が、苦労せずにそのお店の存在に気付けることを目的に作りました。今後もしこのページを見た人が、健康麻雀・ノーレートの麻雀の世界に触れるきっかけとなっていただければ幸いです。
■トッシイの麻雀店巡り(Yotube)
トッシイの麻雀店巡り
麻雀が大好きで、日々麻雀店巡りをしています。その記録をチェンネルの残していこうと思います。
コメント