今週末はついに長野遠征です。今回は松本城のみ観光の時間を取りました。それ以外は時間の許す限り麻雀を打ちたいと思います。
それでは雀荘巡りです。
今回は、弘明寺という場所に行ってきました。
ちなみに弘明寺(ぐみょうじ)と読みます。
この弘明寺という駅。駅のホームに降りた瞬間に、線香のにおいがしました。すぐ近くに大きなお寺があり、そこから匂ってくるみたい。
駅をでてからは雰囲気のよい長い坂道を下ります。
向かったのは
まーじゃん空間いちごラテ 弘明寺 ノーレート
こちらです。
日向プロの写真が目印

階段を上がって2階が入口

店内に着くと、ガヤガヤ人が結構いました。でもみんな麻雀を打っているのではなくて、なんか大きな画面に映し出された対局動画をみてる。
このお店、どうやら対局動画の撮影が行うことができる場所のようです。この日はとある麻雀サークルが対局動画の撮影をやっていたみたい。
みなさん楽しそうでした。
自分が
「フリーできました」
と言ったら、少々お店の方に驚かれた。
1卓フリーがメンバー1入りで立っていたのですが、このお店でフリーが立つのは相当珍しいらしい。この日はたまたま本当に偶然フリーが立ったらしい。
普段は健康麻雀とセットメインのお店ということで、もしかしたら今後ノーレートフリーは無くなっちゃったりするのかも。
というわけで、もしこの「いちごラテ」にノーレートフリーで行く場合には電話が必須です。
そして日向プロプロデュースみたいになっていますが、実はもうすでに関わりは殆んどないようです。昔は大会なんかもやってたみたいですが。
こちらが今回使用した卓。
なんかカッコいい(^^)

システムです。
・ノーレートフリー
・1ゲーム300円
・赤なしのアリアリ
この日は、
若い男性
若い男性
メンバー
自分
の四人で3ゲーム打ちました。この若い男性二人組が、たまたまこのお店にほぼ同じタイミングで来店してくれたお陰で、たまたまフリー卓がたったのだから、自分は本当についてる。
3ゲーム打って
3着→1着→1着
2-0-1-0
でした。
赤なしノーレートを、ガチな雰囲気で300円で打てるなんて、かなりありがたいのですが、流行らなかったようで残念。
さて
次回はついに
福岡遠征
になります。
自分はちょっと頭がおかしいので、7泊8日で麻雀だけをしてきました。
最初に向かったのは
熊本
です。
ではでは。
■全国のフリー雀荘・麻雀店の検索
全国のフリー雀荘・麻雀店検索
全国にある雀荘・麻雀店を実際に訪問してまとめました。全国の麻雀店を探すときに参考にしていただければと思います。
■健康麻雀&ノーレート麻雀検索
健康麻雀&ノーレート麻雀・雀荘検索|ホーム
健康麻雀、ノーレート麻雀店、ノーレート雀荘の検索サイトです。このホームページは、健康麻雀・ノーレート麻雀店に行きたいと思った人が、苦労せずにそのお店の存在に気付けることを目的に作りました。今後もしこのページを見た人が、健康麻雀・ノーレートの麻雀の世界に触れるきっかけとなっていただければ幸いです。
■トッシイの麻雀店巡り(Yotube)
トッシイの麻雀店巡り
麻雀が大好きで、日々麻雀店巡りをしています。その記録をチェンネルの残していこうと思います。
コメント