今年は人生において、大きな転機を迎えそう。場合によって麻雀があまり打てなくなるかもしれない。そういう局面を迎えているがゆえに、今楽しめることは全力で楽しむ。
時間は無限ではなく限られていて、突然自分の時間がなくなるかもしれない。そのときに「あの時こういうことをしておけばよかった」といっても手遅れです。
なんとか東北地方を回ることを実現させたい。お金がかかることを理由にそこで好きなことに二の足を踏みすぎてしまうと、逆に自由に動ける時間と機会を失ってしまう。そういうことを何度も経験してきているので、「お盆」にかぶりますが早く計画を立てねばと思っています(笑)
そういえば先日は土浦健康麻雀クラブからのお便りがまた届きました。ありがたいです。記事の語尾に写真を貼り付けました(^^)
それでは雀荘巡りです。
現在福岡遠征中。前日は熊本まで行ってきましたが、ホテルで一泊した2日目は、まず福岡天神に向かいました。
向かったのは
ブルードラゴン 福岡天神店
です。
こちらです。
福岡天神の駅からは徒歩数分の場所にありました。
1日の時間を有効活用するために、到着時刻は午前9時。
店内は綺麗で広々としていて10卓。
既にメンバーが入って卓が立ってました。(奥の方にはセットが一卓)さすがチォーン店。こうやって遠征したときの朝早めの時間は、なるべくチェーン店に行ったほうが無難。小さいお店だと、メンバー3人体制は難しいので、なかなか卓が立たなかったり店が開いていなかったりするから。
ルール、システムはブルードラゴン宇都宮店と全く同じ。少し違うのは、新規のみ3000ptのお預かりが必要ということ。
こちらがルールです。
■システムなど
・0.5の500pt、1000pt
・1ゲーム350pt
・トップ賞200pt
・赤は各5に1枚ずつで、鳴き祝儀100pt
・トビ賞ありで100pt
・白ポッチありで、リーチ後は永続オールマイティー。祝儀は200pt
・見せ牌、腰牌のチェックあり。厳しめ
・オーラス親の2着やめ、3着やめなし。トップのみテンパイやめアガリやめあり。
・1000点なくてもリーチOK。
・途中流局あり
・ダブロンありで、積棒は両方に払う
・チョンボは親流れで満貫払い。ただし積棒がある場合は、積棒分も払う。
前日は熊本で負け越していて、今日負けるとずるずるいってしまいそうな中踏ん張りました。
なんと、
ホワイトドラゴンを初めてパッツモしました。
突然の出来事と、イーソーと見間違えがないか確認してしまい、かなりのタメツモになってしまった。
おまけに同卓者にホワイトドラゴンを見せながら
「(今日は)これっ、あがってもいいんですよね?」
なんて確認する鬼畜っぷり。キレられてもおかしくない。そんな状況のなか、みなさん優しかった(^^;
結果は
2着→1着
1-1-0-0
プラス3500pt
このブルードラゴンは見せ牌、腰牌が厳しい。この見せ牌腰牌ありが最近非常に心地よくなってきた。
所作が汚い人は損するルール
綺麗か汚いだと多分自分は汚いです。だから余計、むちゃな速さで動くことをしないように日頃心掛けるようになりました(^^;実際九州では、チェック牌が非常に厳しいことが多く、そのミスが勝敗に直結することもあるので、同卓者たちも本当にマナーがいいです。
そしてさすがブルードラゴン。宇都宮店同様にメンバーも若くてしっかりしてる。
そして相性がとてもいい(笑)
ブルードラゴン福岡天神店
楽しく打てました。
次回はなんと、小倉経由でさらに南に下った
城野
というところまでいってきました。
あと、こちらが冒頭で話していた、土浦健康麻雀クラブからのお便りです。(^^)

■全国のフリー雀荘・麻雀店の検索
全国のフリー雀荘・麻雀店検索
全国にある雀荘・麻雀店を実際に訪問してまとめました。全国の麻雀店を探すときに参考にしていただければと思います。
■健康麻雀&ノーレート麻雀検索
健康麻雀&ノーレート麻雀・雀荘検索|ホーム
健康麻雀、ノーレート麻雀店、ノーレート雀荘の検索サイトです。このホームページは、健康麻雀・ノーレート麻雀店に行きたいと思った人が、苦労せずにそのお店の存在に気付けることを目的に作りました。今後もしこのページを見た人が、健康麻雀・ノーレートの麻雀の世界に触れるきっかけとなっていただければ幸いです。
■トッシイの麻雀店巡り(Yotube)
トッシイの麻雀店巡り
麻雀が大好きで、日々麻雀店巡りをしています。その記録をチェンネルの残していこうと思います。
コメント