今は季節的には秋になりますかね。昔独り暮らしだった頃は、秋という季節を感じることはなくて、いきなるり冬になる感覚でした。秋は自分で秋を感じるようなことをしないと感じる前に終わってる。そんなイメージなトッシイです。
それでは雀荘巡りです。
今回は、葛西に向かいました。
すぐ近くの西葛西という駅にはフラワーという有名な雀荘があります。女流をゲストに呼んでるとこほ。でもレートがわからなかったのでやめて、今回はこちらにしました。
というわけで、今回向かったのは
まぁじゃん大伍郎 葛西
です。
駅からは目と鼻の先なのですぐわかる場所にありました。
こちらです。

見せ牌腰牌のチェックがあるくらいで、よくある鳴き祝100の点5です。
ほどなくして常連客が来店して卓が立ちました。
ちなみにこの時にいた隣の常連卓はかなり騒いでたけど、自分の卓はなんとか許容範囲でしたね。
常連卓はうるさくても、それはしょうがないですよ。みんな月曜日の夜から、「ここに来れば誰かいるやろ」って思ってくるわけだから。問題は新規がそういう卓に入らざるをえなくなったときのメンバーの対応が全てだとは思います。
結果は3ゲーム打って
2着→1着→1着
プラス7100
面子に恵まれた。
なぜか打ち初めてすぐに上家のおっちゎんがイライラ。多分来店したときからイライラしてたんだけれど。
もう暴牌連打。というか全突っ張。
たぶん嫌なことがあって、雀荘に来たら元から全ツの予定だったんじゃなかろうか。
イライラの小言と強打で、悲惨でした。自分はもう、リーチしては上がるの繰り返しでした(^^;)
ちなみに赤が4枚なので、明らかなインフレ麻雀になります。明らかについてました。ただ連勝したあたりで、こういう面子だと逆に冷めてくるのも事実でラス半かけました。
麻雀王国には、オープンラストってあるけど、これは基本セットを含めた時間のこともあります。実はかなり前に一度ここに来たんです。そのときは昼間で、オーナーさんが1人でした。おそらくメンバー3人体制になるのは夕方からなのではないかな。
というわけで、行く前にはすぐ打てるか電話をしてから行ったほうがよさそうな気がします。
というわけで
まぁじゃん大伍郎 葛西
楽しく打てました。
次回は
小山
に向かいました。天鳳民のメンバーさんと特別に同卓させてもらったのを思い出します。
■全国のフリー雀荘・麻雀店の検索
全国のフリー雀荘・麻雀店検索
全国にある雀荘・麻雀店を実際に訪問してまとめました。全国の麻雀店を探すときに参考にしていただければと思います。
■健康麻雀&ノーレート麻雀検索
健康麻雀&ノーレート麻雀・雀荘検索|ホーム
健康麻雀、ノーレート麻雀店、ノーレート雀荘の検索サイトです。このホームページは、健康麻雀・ノーレート麻雀店に行きたいと思った人が、苦労せずにそのお店の存在に気付けることを目的に作りました。今後もしこのページを見た人が、健康麻雀・ノーレートの麻雀の世界に触れるきっかけとなっていただければ幸いです。
■トッシイの麻雀店巡り(Yotube)
トッシイの麻雀店巡り
麻雀が大好きで、日々麻雀店巡りをしています。その記録をチェンネルの残していこうと思います。
コメント