11月が始まりました。今月は名古屋方面に遠征に行ければと考えています。美女が多い名古屋方面でコスプレが流行っていたのに、ハロウィンイは昨日までということで残念な、トッシイです。
それでは雀荘巡りです。
今回は、Twitterで知り合った「不死鳥の翼」さんと一緒に雀荘巡りをしてきました。友達もほとんどいなくて、休日に妻以外と出かけることなど今まで無かったのに。これも麻雀のお陰です。
今回向かったのは、小田原。
駅から徒歩数分のところにある
まぁじゃんひろばJIN 小田原店
です。
事前に電話したら、フリー開始時間は14時からということでした。
駅前で不死鳥の翼さんとおちあって歩いていきました。
ちなみになんで、不死鳥の翼という名前なのかは聞かなかったのですが、やはり咲と関係があるのだろうか。
そしてこちらがホームページになります。
ゲーム代金と風速がホームページで明記されていますね。家からかなり遠い場所なので、こうやってレート表記があるとありがたいです。
店内に入ると14時前ですが既にフリーが1卓立ってました。どうやらメンツが集まれば14時前でも卓を立てちゃうっぽい。
卓数は4卓とこじんまりしています。
こちらがルールです。
・0.5の500-1000
・ゲーム代350
・トップ賞200
・テンパイ連荘
・赤は各5に一枚ずつで、鳴き祝儀100
・途中流局なし
・60000点終了あり
・見せ牌、腰牌あり(現物のみ)
・メンバー2人体制
もちろん不死鳥の翼さんと同卓希望。
結果は当初の予定通り、3ゲーム打って
4着→1着→1着
2-0-0-1
プラス4400
でした。
そういえばこの雀荘であった出来事で、今後の自分の所作に大きく影響することがありました。
それはフーロ手順
これまで大体どこに行っても
発声→晒す→持ってくる→捨てる
だったんですが、ここのメンバーさんに指摘されました。
発声→晒す→捨てる→持ってくる
がよいですと。
ちなみにメンバーが入れ替わってからもまた言われたので、別々のメンバーさんからそれぞれ言われたことになります。
言い方が、かなりこちらに気を使ってくれていて「これは直さないとな」と真摯に思いました。メンバーさんを困らせてはいけない。何度かミスをしながらも直しながら打ちました。
直近でも、まーちゃお下北沢で同じことを指摘されたことがありました。
というわけでこれを機に
今後はμ道場以外ではすべて、
発声→晒す→捨てる→持ってくる
で統一しようと決めた次第です。でも、
持ってくる→捨てる
が本来はいいんじゃないかなとは思ってますが。フリーでのデファクトが逆なのだから、それに合わせて行くのが良さそうです。
というわけで、
まぁじゃんひろばJIN 小田原
楽しく打てたし、意識改革もできました。
このあとは不死鳥の翼さんと関内まで移動して、SEGAのMJをゲームセンターで並び打ちして帰りました。
次回は
葛西
に向かいました。
■全国のフリー雀荘・麻雀店の検索
全国のフリー雀荘・麻雀店検索
全国にある雀荘・麻雀店を実際に訪問してまとめました。全国の麻雀店を探すときに参考にしていただければと思います。
■健康麻雀&ノーレート麻雀検索
健康麻雀&ノーレート麻雀・雀荘検索|ホーム
健康麻雀、ノーレート麻雀店、ノーレート雀荘の検索サイトです。このホームページは、健康麻雀・ノーレート麻雀店に行きたいと思った人が、苦労せずにそのお店の存在に気付けることを目的に作りました。今後もしこのページを見た人が、健康麻雀・ノーレートの麻雀の世界に触れるきっかけとなっていただければ幸いです。
■トッシイの麻雀店巡り(Yotube)
トッシイの麻雀店巡り
麻雀が大好きで、日々麻雀店巡りをしています。その記録をチェンネルの残していこうと思います。
コメント