最近諸事情で、ほとんどリアル麻雀を打っていないトッシイです。2週間連続で、ノーブルも下北沢も行かなかったのは初めてかもしれません(涙)休日に雀荘巡りはたまに行ったりはしたんですが(^^;
それでは雀荘巡りです。
今回向かったのは千葉県にある健康麻雀です。それも最近オープンしたばかりという場所です。この場所は麻雀王国にも載ってなくて、自分がたまたまいろいろ検索していたら発見した場所です。
向かった駅は「五香」という聞いたこともない場所でした。
こちらがホームページ
地域のお店を紹介するページのようで、根気よく検索するとたまにこういう場所から麻雀店がヒットすることがありますね(^^)
電話をして行く日付を連絡してから向かいました。
というわけで今回向かったのは
健康麻雀サロンたかの 千葉県の五香
こちらです。
駅からは徒歩数分


自分が行ったのはオープンして2週間くらい経ったタイミングでした。
スタッフでいたのは、おじいちゃん2人。
というわけで、メンツは
・スタッフのじいちゃん2人(共同経営っぽい感じ)
・じいちゃんの友達
・自分
で1卓でした。
話をしてみると、どうやら定年退職してから、
「これからどうやって生きていこう」
みたいなことを考えたらしい。そこで2人で考えたのが「健康麻雀店をオープン」ということだったらしい。
もともと麻雀が好きだったらしく、最近人気の健康麻雀なら楽しくやっていけるんじゃないかということで、ノウハウも何もないところから見様見真似ではじめたらしいです。
ちなみに、この「たかの」はオーナーの方の名前をそのまま付けたっぽい。
駅前でこういうチラシを用意してじいちゃん2人で配ったらしい。


ちなみに
初回無料
です。
ルールは
・完全先付け
ってことは決まってるんだけど、それ以外の細かいルールは全く決まってなくて、今色々考えているらしかった。本当に「まずはオープン」って感じで始めたってのが伝わってきましたよww いやー、でも行動力すごいですよ。
ちなみに、健康麻雀は年寄りしか来ないとおもっていたらしくて、自分くらいの年齢の人が来て本当に驚いていました。
時間は
・10時から16時半
・1500円で食事つき。
・卓数は5卓
です。
この食事ってのがこんな感じ。
立派なものなんですが、その場にあったキッチンで、片方のじいちゃんが作ってました(^^)
参加している人が時間ごとに交代してキッチンにあるテーブル席で食事をとります。
もちろん初対面の人と雑談しながらってことにはなるんですが、このときは本当にワイワイ話しながら食べてました(^^;

でも食事をとりながらの雑談で
「やっぱり1500円で食事付きってのやめようかなって思ってるんだよ。だって面倒なんだもんw」
って言ってた。もしかしたら、今度行ったらもうこのサービスはなくなってるかも。
「そのかわり1500円から値下げするよ」
とは言ってました(^^;どうなんだろう。
ゲームのほうは、かなりののんびりメンツで4ゲーム
4着→1着→1着→2着
2-1-0-1
まったり健康麻雀という感じでした。
自分が雀荘巡りをしているということを話をしたら、「健康麻雀ってどういう風にやってけばいいんだろうね?」って話を、最初から最後までしてたなーwwそれで一日終わっちゃった感じ。でも楽しかったなー。
というわkで、
健康麻雀サロンたかの 五香 ノーレート
楽しく打てました。
次回は千葉県の
佐倉
に向かいました。
ではでは。
■全国のフリー雀荘・麻雀店の検索
全国のフリー雀荘・麻雀店検索
全国にある雀荘・麻雀店を実際に訪問してまとめました。全国の麻雀店を探すときに参考にしていただければと思います。
■健康麻雀&ノーレート麻雀検索
健康麻雀&ノーレート麻雀・雀荘検索|ホーム
健康麻雀、ノーレート麻雀店、ノーレート雀荘の検索サイトです。このホームページは、健康麻雀・ノーレート麻雀店に行きたいと思った人が、苦労せずにそのお店の存在に気付けることを目的に作りました。今後もしこのページを見た人が、健康麻雀・ノーレートの麻雀の世界に触れるきっかけとなっていただければ幸いです。
■トッシイの麻雀店巡り(Yotube)
トッシイの麻雀店巡り
麻雀が大好きで、日々麻雀店巡りをしています。その記録をチェンネルの残していこうと思います。
コメント