おはようございます。トッシイです。
昨日、Youtubeのチャンネル登録をしました。
トッシイの麻雀店巡りというチャンネルです。
折角今まで色々巡ってきていたのに、なぜこれをやってこなかったのかという後悔の念もありました。
健康麻雀にしても首都圏のお店はほとんど行きつくしてしまったというのに、今からでも遅いのではないかと。
でも、時間はかかるかもしれませんが、これから今まで行ってたお店の中で「もう一度行ってみたい」と思えるお店を中心に、再訪するチャンスなのかもしれないなと思えるようになりました。
しかしそれと同時に、動画制作までして俺はいったいなんなんだ?とも思いました。
勢いでなんでも始めちゃうわけですが、何してるの俺?時間もかかるのに。と。
でも思ったんですよね。
趣味ってのは、こういうもんなんじゃないかと。
たまに、「なんでそんなことしてるの?」と言われることがあります。
その度に「好きだからしょーがないんですよね」と答えています。
すると、
「なんで好きなんですか?」
と聞き返されます。
でも理由はないんですよね。
ドラマじゃないですが、人を好きになるのだって、理由なんてないでしょと(笑)
自分はそういう趣味に出会えたことに本当に感謝しています。
なぜ自分がそれが好きなのかなんて、分析する意味なんてないんですよ(^^)
というわけで雀荘巡りです。
今回向かったのは大阪の江坂という場所にある
麻雀エサカ 大阪の江坂
です。
こちらです。
駅近でした。
入口からして旧き良き雀荘の香りがします。




到着したのは土曜日の朝10時。
先日に電話したら「10時からでもスタッフがいるので大丈夫です」と言われていました。
店内に入ると、まず目につくのが、カウンターのすぐ上に位置している
「麻雀エサカ」
というでっかい看板みたいなやつ。あれが凄い印象的でした。このお店に行ったことのある人ならすぐに「あれか」ってなるかもしれませんね(^^;
店内を見回すと、「あー、このお店はきっと古いお店なんだなー」という雰囲気に包まれます。
ちなみに、お店の人に確認したところ、この麻雀エサカの歴史は40年以上らしいです。40年やってるお店ってそうそうないですよ。素晴らしい。
それでも、待ち席は広くて綺麗。もちろん店内も非常にきれいです。
店内にはアルティマを中心に20卓くらいありました。いやー、広い。今はなかなかこれだけの卓数を揃えているお店はなかなかありません。
大阪の雀荘事情なんかも雑談をしながら、待ち席にてルール説明を受けました。
・0.5-500-1500
・ゲーム代400
・トップ賞100
・アガリ連荘
・フリードリンク代100
・赤は各5に1枚ずつ
・門前祝儀200
・途中流局一切なし
・レンホーなし
この祝儀200が、鳴き祝儀か門前祝儀かで大分変ってきますよね。
個人的には、門前祝儀200だとちょっとホッとします。やはり鳴き祝儀で祝儀比率が高いほうが、麻雀としてやることが多く難易度が高いきがしてはいます。これも個人的な感覚ですが(^^;
こちらがルール表です。

ちなみに、このときなぜかソファーで寝てる人いたんですよねww
多くは突っ込まなかったんですが、この謎の常連さんのおかげでメンバー2入りで卓がすぐに立ちました(笑)
遅くなりましたが、このエサカはホームページがありました。
なんとなんと、健康麻雀もやってるではないですか!
どうやら平日は毎日やってるようです。
これは行ってみないと。
ルール説明が終わりゲームを開始しようとしたタイミングで、もう一人常連さんが来店した。
この常連のじっちゃんに、女性スタッフ1人を加えてゲーム開始。
麻雀中は、常連のお客さんとの会話もはずんで非常に楽しく打てました。
朝からこんな時間を過ごせるのは本当に気分がいい。
結果は
2着→2着
マイナス200
でした。
スタッフの中のリーダーっぽいニーちゃんがいたのですが、この人がコミュ力が高くて非常に雰囲気良かったなー。
というわけで
麻雀エサカ 大阪の江坂
楽しく打てました。
次回は
奈良県
に向かいました。
ではでは。
Youtubeチャンネル(トッシイの麻雀店巡り)
※気が向いたらチャンネル登録をしていただけると嬉しいです(^^)
■全国のフリー雀荘・麻雀店の検索
全国のフリー雀荘・麻雀店検索
全国にある雀荘・麻雀店を実際に訪問してまとめました。全国の麻雀店を探すときに参考にしていただければと思います。
■健康麻雀&ノーレート麻雀検索
健康麻雀&ノーレート麻雀・雀荘検索|ホーム
健康麻雀、ノーレート麻雀店、ノーレート雀荘の検索サイトです。このホームページは、健康麻雀・ノーレート麻雀店に行きたいと思った人が、苦労せずにそのお店の存在に気付けることを目的に作りました。今後もしこのページを見た人が、健康麻雀・ノーレートの麻雀の世界に触れるきっかけとなっていただければ幸いです。
■トッシイの麻雀店巡り(Yotube)
トッシイの麻雀店巡り
麻雀が大好きで、日々麻雀店巡りをしています。その記録をチェンネルの残していこうと思います。
コメント