おはようございます。トッシイです。
麻雀店のプロモーションの仕方は様々です。
ホームページはもちろん、検索サイトへの登録。それから最近ではInstagramなんかも使われています。少し頑張って、地域新聞やチラシ配布などをやっているところもあります。
そんななか、やはりTwitterもその主力の一つ。
今回はTwitterで検索して発見したお店です。
というわけで、今回は向かったのは
オープンゲート 横浜
です。
横浜駅からは徒歩15分程でした。


Twitterを色々な単語で検索しますが、そこでヒットしたのがこちらのツイート
この中にある
男女大会会費3500円商品あり
というやつ。
これなら参加できるのではないか?と思い、早速Twitterにある電話番号に電話をかけてみた。
電話には本人が出て、すぐに大会の申し込みをしました。
ちなみにオープンゲートのTwitterは発信はしていますが、リプライやDMを送っても一切応答はありませんでした(^^;電話するしかありません。
そんなオープンゲートは、普段は3人打ちフリーのお店ですが、日中は健康麻雀、麻雀教室を開催しています。
今回参加した麻雀大会は月に一回のペースで開催されていて、日曜日の10時に雀荘に集合というものでした。
その名も「名人戦」
店内にはいると、それはもう賑わっていました。ちょっと道に迷ってしまい到着がギリギリになってしまったというのもありますが。
これはまさしく健康麻雀のお店の麻雀大会!という雰囲気です。
麻雀大会は月に一回ですが、各月の優勝者を集めて、年末は名人戦の決勝大会をやるらしい。
非常に熱気のある雰囲気のなかで自分一人が初参加ということで、ルール説明を受けました。
・月に一回開催
・年末に各月1位を集めたグラチャン開催
・五回戦
・参加費3500円
・景品あり
・参加方法は直接電話
・ルールは赤なしのアリアリ
・50分打ち切り
・順位点は6000.2000.2000.6000
こちらが、ルール表です。


使用した麻雀卓です。

大会は大盛り上がり。最初から最後までとてもいい雰囲気でした。これは参加してみればわかります。
ママさんがとても明るくて、気張って頑張っていました。そしてお客さんも協力的で、楽しもうという意志がありました。
まさかこんな麻雀大会に出会えるとは(^^)
途中経過も毎試合発表されて、印刷された紙を閲覧できました。
そんななか、自分は4回戦終わって
1着→2着→2着→1着
20名中3位で決勝卓へ。
しかしトップとの差が50000点以上。
かなり厳しい状況ですが、最終戦はそのトップのかたがいきなり独走(^^;
最後は粘って捲りましたが、優勝はできませんでした。
というわけで、五回戦打って
1着→2着→2着→1着→1着
20人参加で2位でした。
この成績で優勝できないとは(^^;)
最後は、総合順位の上の人から順番に、お店の用意した景品を選んで持ち帰れるというシステムでした。
自分はこのバスタオルをいただきました。
大切に使ってます(^^)

大会の後は希望者だけが残り、延長戦と称してまだ打ちたい人が残ってました(笑)凄い(^^)
というわけで、
オープンゲート 麻雀大会 横浜
楽しく打てました。
次回は
赤羽
に向かいました。
ではでは。
■全国のフリー雀荘・麻雀店の検索
全国のフリー雀荘・麻雀店検索
全国にある雀荘・麻雀店を実際に訪問してまとめました。全国の麻雀店を探すときに参考にしていただければと思います。
■健康麻雀&ノーレート麻雀検索
健康麻雀&ノーレート麻雀・雀荘検索|ホーム
健康麻雀、ノーレート麻雀店、ノーレート雀荘の検索サイトです。このホームページは、健康麻雀・ノーレート麻雀店に行きたいと思った人が、苦労せずにそのお店の存在に気付けることを目的に作りました。今後もしこのページを見た人が、健康麻雀・ノーレートの麻雀の世界に触れるきっかけとなっていただければ幸いです。
■トッシイの麻雀店巡り(Yotube)
トッシイの麻雀店巡り
麻雀が大好きで、日々麻雀店巡りをしています。その記録をチェンネルの残していこうと思います。
コメント