【フリー雀荘 725店舗目】ゆーじゃん(友雀) 埼玉県の西川口

フリー
おはようございます、トッシイです。
 
土曜日にインプラントの手術をしてきました。一時間程度かかるなかなかのやつだったのですが、手術中は目をつむりながら負け戦の牌姿ばかりが浮かんできました。
 
そんなわけなので、手術後にはもう
 
「あー、もう麻雀打とう」
 
となっていました(^^;
 
そして今回はなんと
 
東風戦の門前祝儀のお店に行ってきました。
 
今まで東風戦は何度か打ってきましたが、どのお店も鳴き祝儀だったかと思います。
 
そんな貴重なお店は西川口にありました。
 
というわけで、今回の目的地は
 
ゆーじゃん(友雀)  埼玉県の西川口
 
です。
 
こちらです。
 

 

 
 

 
到着したのは土曜日の13時過ぎ。
 
店内の卓数は4卓程で、フリーがスタッフ2入りで1卓と、セットが1卓立っていました。
 
でもこんなこじんまりとしているお店なのに
 
スタッフは常時3人体制で、さらに全員が正装しているという素晴らしさっぷり。
 
お店のスタッフがやってきてルール説明を受けました。
 
ちなみに店内は綺麗で、待ち席も綺麗でした。
 
それではルールなどです。
 
・東風戦
・0.5-500-1000
・テンパイ連荘
・ゲーム代400
・トップ賞なし
・場風は東のみ
・赤は各5に一枚ずつ
・門前祝儀200
・55000点終了
・トビ賞400
・役満は1000円の出あがり2000
・週末のみオーラスのみオープンリーチあり
 
やはり目立つのは東風なのに門前祝儀というところですが、場代もトップ賞なしの1600だしなかなか優秀なのでは?と思いました。
 
ルール説明してくれたスタッフも丁寧なうえに愛嬌があって
 
私「多分すぐ帰りますよ」
 
スタッフ「えー、そんな怖いこと言わないでくださいよー(^^;」
 
なんて言ってました(笑)
 
こちらがルール表
 

 
ちなみにもともとは東南戦のお店だったのですが、他のお店と差別化するために東風戦に変更したらしい。
 
確かに浦和、川口あたりは雀荘がひしめいていていますからね。

 

祝儀などのやりとりはカード精算でした。

 

 

 
麻雀の方の結果は
 
4着→2着→3着
マイナス4500
 
という結果に。
 
東風戦は非常に楽しいんだけど、全く勝てる気がしませんでした。
 
途中
 
親リーチ者の現物にある高めサンショクをテンパイ。それをダマでツモって700、1300と発声すると、常連さんの対面に鼻で笑われたような気がしました。
 
そもそもリーチすべきだし、これは東風戦なんだからダマでツモってなにしてんのよ(笑)
 
そしてなんてったって、門前祝儀なんだぜ?
 
もはやその瞬間はツモって赤面するという大失態(>_<)
 
負けて当然でした。
 
とはいえ、このお店はなかなか雰囲気のよいお店で、自分は好きになりました。
 
そもそも0.5東風のお店自体が非常に貴重なのに、さらに門前祝儀200。
 
なかなか面白いじゃないですか。
 
東風好きなら一度は足を運んでみたいお店じゃないかなと思いました。
 
自分もまた近くに来たら寄ってみたいと思えるお店です。
 
というわけで
 
ゆーじゅん(友雀)  埼玉県の西川口
 
負けてしまいましたが、記憶に残るお店となりました(^^)
 

■全国のフリー雀荘・麻雀店の検索

全国のフリー雀荘・麻雀店検索
全国にある雀荘・麻雀店を実際に訪問してまとめました。全国の麻雀店を探すときに参考にしていただければと思います。

■健康麻雀&ノーレート麻雀検索

全国の健康麻雀&ノーレート麻雀・雀荘検索
ホームの健康麻雀、ノーレート麻雀店、ノーレート雀荘です。ホームの健康麻雀・ノーレート麻雀店に行きたいと思った人が便利にお店を探せることを目的に作成しました。

■トッシイの麻雀店巡り(Yotube)

トッシイの麻雀店巡り
麻雀が大好きで、日々麻雀店巡りをしています。その記録をチェンネルの残していこうと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました