土曜日。
朝起きて夕方まですることがなかった。
そういうときは、大体その時間まで寝転びながら天鳳を打ちっぱなしなんてことになる。
右3を押しながらTwitterを眺めていたら、新橋のエリートという雀荘で前田プロのノーレートフリーがあるらしい。
エリートといえばピンのお店で、結構敷居が高かった場所だ。
すぐに右3をキャンセルし起き上がった。
というわけで、今回の目的地は
麻雀エリート 東京都の新橋
です。
慣れていないので、口調をいつもの「ですます調」に戻します(^^;
こちらです。

見つけたツイートがこれです。

前田プロのゲストには以前行ったことがあります。
自分の印象では
麻雀大好き少年
みたいな感じです。かなり失礼かもしれませんが(笑)
気分屋で、基本的にお客さんにへつらうこともなく常時自然体。
そんな感じです(^^)
この麻雀エリートのノーレートフリーはTwitterで告知されます。
毎時0分開始のシステムで、1ゲーム500円。
ルールは連盟公式ルールです。
店内に入ると、フリーが2卓。
そして既に開始していたノーレートフリーが1卓立っていました。そこに前田プロも入って打っていました。
すぐに「ノーレートできました」とママさんっぽい方に告げると、若いスタッフさんに案内されてシステムの説明を受けました。
この日は女流プロもゲストに入っていて、店内は非常に明るい雰囲気でした。
その部屋の隅で1卓だけ無言の卓がノーレートの卓でした(^^)
到着してすぐに次のゲームの開始の時刻となり、フリーは2卓に伸びました。
こちらが使用した麻雀卓

初戦から前田さんと同卓
運よくトップでした。
そのあとなんですが、早めにゲームがおわったこともあり待ち時間がありました。
いやー、この後が記憶に残ってるんです。
同卓していた前田プロとは顔見知りのお客さんが、感想戦を始めたんですよ。
すると前田さん。めちゃめちゃ真剣にそのお客さんと話してるんですよ。その方が熱心だったこともあるのかもですが、麻雀プロってあんなに一生懸命に一般のお客さんと麻雀の感想戦してくれるんだっけ?と。
あー、この方は本物なんだな
と思いました。
お客様は神様ですみたいな応対をするプロの方は多いけれど、こういう麻雀好きが表に出まくってる人のほうが好きかもしれません。
そして前に池袋TMCというところに行ったときも、店内が妙にアットホームだったんですよ。
なんとなくその理由がわかった気がします。
と、
そんな場所で3ゲーム打って
1着→3着→3着
でした。
最後は3卓まで伸びました。
かなり偶然に見つけて飛び込んだ場所でしたが、また来てみたいなと思います。
というわけで
麻雀エリート 東京都の新橋
楽しく打てました。
ではでは。
■全国のフリー雀荘・麻雀店の検索
全国のフリー雀荘・麻雀店検索
全国にある雀荘・麻雀店を実際に訪問してまとめました。全国の麻雀店を探すときに参考にしていただければと思います。
■健康麻雀&ノーレート麻雀検索
全国の健康麻雀&ノーレート麻雀・雀荘検索
ホームの健康麻雀、ノーレート麻雀店、ノーレート雀荘です。ホームの健康麻雀・ノーレート麻雀店に行きたいと思った人が便利にお店を探せることを目的に作成しました。
■トッシイの麻雀店巡り(Yotube)
トッシイの麻雀店巡り
麻雀が大好きで、日々麻雀店巡りをしています。その記録をチェンネルの残していこうと思います。
コメント