今回向かったのは
セブンクラブ 東京都のときわ台
です。
ときわ台というのは池袋から出ている東武東上線の成増と池袋の間にある駅です。
当日は近くにある「ピエロ」というところに行ったんですが、たまたま水曜日が定休日ということで、そのすぐ近くにあるセブンクラブに来ました。
こちらです。
おっ、七萬が書かれてる。これは七がどらなのかな??



店内に入るとフリーが1卓でしたが、待ちのお客さんがいたのでメンツーで卓を伸ばしてくれました。
ルール説明を受けました。
・1.0-1000-3000
・ゲーム代600
・トップ賞200
・テンパイ連荘
・赤が各5に1枚ずつ
・門前祝儀500
・本場1500
・60000コールド
一般的なルールだと思います。
あえて最近ルールには書いてませんでしたが、どのお店でも
見せ牌と腰牌のチェックはあります。ほぼどこも現物のみです。
と・・・
ええええ!
七萬関係ないじゃんか!!!(笑)
どうなってんの??
あまりにも驚いていたのでお店の人が
「最初は七がドラだったんだけど、不満が多くて5に変更したんですよ」
ということでした(^^;
かわいそう~~。
こちらがルール表です。

しかしこのお店の店内の雰囲気は明るい。
多分ママさんの影響だと思うけど、このママさんが非常に明るくてほんわかしてる。
同卓もしたんだけど、なかなかの度胸でブンブン振り回してくる感じ。
あー、こういうママさんは人気あるだろうなーと思いますね。
私はスタッフさんと常連さん同士を含めた言葉の掛け合いが面白くて、ただそれを聞いているだけで笑ってました。
麻雀の結果は
3着→1着
プラス5800
でした。
ハイライトは2戦目のオーラス。
トップと4600点差の0本場。
なんと四順目に出あがり5200の369pのリーチが打てた。ラッキー(^^)
そういえば、同卓した上家のおっちゃん。
最初からなんかちょっと変な雰囲気だなーと思ったら、お酒を飲んで酔っ払ってた。
おっちゃんがリーチをかけていたときに私が南をきったんだけど、その南も含む3面ちゃんだったらしいんだけど、見逃してくれちゃってた。そのおかげで私がその局アガリをものにするというw
みんなで「もったいないなー」と突っ込みをいれていたら、スタッフさんが「今日2回目だよ」と言ってた。
なんてこったいw
またこのお店のサービスはなかなかのもの。
イベント自体も色々やっているようなのですが、ずっとやっているイベントが
新規客or特定役をあがると、毎回1kから10kの外れなしくじを引けるというもの。
普通に5000とか10000とか入ってるらしい。
私ははずれにあたる1000でしたが、それでもうれしいですよ。
このお店のトップ賞は200です。
トップ賞300もとって何も還元してないお店ってなんだんでしょうかね(^^;
そういうお店はトップ賞という名前じゃなくて、もっと別の名前を使っていただきたいですね(笑)
と思わされるサービス内容でした。
まさかこんなところにこんなにあったかいアットホームなお店があったなんて。
というわけで
セブンクラブ 東京都のときわ台
楽しく打てました。
でした。
■全国のフリー雀荘・麻雀店の検索
全国のフリー雀荘・麻雀店検索
全国にある雀荘・麻雀店を実際に訪問してまとめました。全国の麻雀店を探すときに参考にしていただければと思います。
■健康麻雀&ノーレート麻雀検索
全国の健康麻雀&ノーレート麻雀・雀荘検索
ホームの健康麻雀、ノーレート麻雀店、ノーレート雀荘です。ホームの健康麻雀・ノーレート麻雀店に行きたいと思った人が便利にお店を探せることを目的に作成しました。
■トッシイの麻雀店巡り(Yotube)
トッシイの麻雀店巡り
麻雀が大好きで、日々麻雀店巡りをしています。その記録をチェンネルの残していこうと思います。
コメント