昨日ですが久しぶりに健康麻雀のお店を発見しました。
このコロナ禍ということもあり、しばらく検索作業を怠っていましたが、久しぶりにいろいろ調べていたら埼玉県の八潮というところに健康麻雀があるのを発見。なんとなく手積みなんじゃないかという期待感とともに、土曜日に行ってこようと思います。今からワクワクですね。
それでは雀荘巡りです。
今回向かったのは埼玉県の志木にある
かんた 埼玉県の志木
です。
昔からお店の名前は知っていてホームページがあることも知っていました。数年前まではたまに女流ゲストを呼んでいたのですが、ここしばらく電話をしてもつながらなくなっていました。
そのため「もう閉店してしまったのかな?」と思い込んでいたのです。
しかし、しろーさんのブログにより営業していることが判明。早速行ってみることにしました。
こちらです。


このカエル
こえーーーw
もうちょっときれいにしようよ。
夜中に見たらホラーだよ。かなり大きかったし(笑)


平日の17時くらい。店内に入ると既に1卓立っていました。
ルール表はありますか?と尋ねると
「ルール表・・・ルール表・・・・」
と探してくれたのですが、最終的にはすぐに諦めて
「ルール表ないや」
といわれました(笑)
自分が結構フリーを打ちなれていると、そのときの雰囲気から察したのか
「随分打ってるんでしょ?」
ということで、簡単な口頭説明だけになりました。
・1.0-1000-3000
・ゲーム代600
・トップ賞不明
・テンパイ連荘
・赤が各5に1枚ずつで、門前祝儀500
・1sに特殊牌があり、これがドラ扱い
このくらいしか説明がありませんでしたね(^^;
カエル1sがあると説明を受けましたが、自分の打った卓が運が悪かったのか、なんか「華牌?」みたいなデザインの1sで全然カエルではなかったです。
そういえば、話がそれますが
この日まで実はフリーのラス回避記録が
32戦連続ラス回避
まで来ていたんです。過去には確か60近いのをやったことがあった気がしますが、久しぶりの30オーバー。記録を狙いたかったんですが。
結果は
4着→1着
マイナス2000
でした。
ちなみに、電話がつながらなかったですよ?と聞くと
「前のオーナーが止めちゃったんだよね」
ということでした。
というか。
なんで新しく引かないのさwww
非常に謎。
ホームページもあったけど、あれは前のオーナーの時の遺物ですね。
無料ホームページ作成サイトで作った雀荘サイトって、こうやって永遠幽霊としてさまようんですよね(^^;
ちなみにお店の雰囲気は結構好きでした。
スタッフがみなさん
「麻雀だけで食ってきました」
みたいな人達だったんですよ。
私はこういう根っからの雀荘人が大好きなんです(^^)
というわけで
かんた 埼玉県の志木
楽しく打てました。
でした。
ではでは。
※こちらのコンテンツも自主制作しています(^^)
■全国のフリー雀荘・麻雀店の検索
全国のフリー雀荘・麻雀店検索
全国にある雀荘・麻雀店を実際に訪問してまとめました。全国の麻雀店を探すときに参考にしていただければと思います。
■健康麻雀&ノーレート麻雀検索
全国の健康麻雀&ノーレート麻雀・雀荘検索
ホームの健康麻雀、ノーレート麻雀店、ノーレート雀荘です。ホームの健康麻雀・ノーレート麻雀店に行きたいと思った人が便利にお店を探せることを目的に作成しました。
■トッシイの麻雀店巡り(Yotube)
トッシイの麻雀店巡り
麻雀が大好きで、日々麻雀店巡りをしています。その記録をチェンネルの残していこうと思います。
コメント