さかえ福井のあとに、お店の外で待ち合わせていたトムトムさんの車に乗りました。
トムトムさんには、はじめての金沢遠征のときに、ノーレートの
助さん格さん
で一緒にノーレート三麻を打ったのが初めてでした。あのときは自分がお店に居てマスターと「誰かこないかなー」と雑談していたら、急にドアが開いて入ってきたのでした。
2回目は、オリンピアやアリスに行った、金沢・小松遠征のときでした。
そして3回目の今回はわざわざ石川県から隣県の福井まで来てくれて、おまけにそのまま名古屋まで付き合ってくれるという。
なんて奴なんだ(笑)
そしてそんなトムトムさんと向かったのが
158(イチゴッパ) 福井県
です。
こちらです。
バーの文字もありますね。

お店の前には安心レートのゲーム料金がありまさした。


いやー、まーこのお店の内装が凄かったんですよ。
麻雀バーという名前のお店で、実際にフリーを開催しているお店をいくつも見てきましたが、恐らくこの158が過去一番おしゃれでした。
何枚か写真を撮ってしまいました。



最近では群馬の西片貝のお店も独特で良かったのですが、このお店のお洒落さはそれを越えてましたね。
そんななかカウンターでルール説明を受けました。
・0.5-500-1000
・ゲーム代350
・トップ賞300
・東場アガリ連荘、南場テンパイ連荘
・赤が各5に1枚ずつ
・門前祝儀200
・60000コールド
・ダブロンなしの頭ハネ
やはりここは北陸
久しぶりに
東場アガリ連荘、南場テンパイ連荘
に出会いました(^^)
こちらがルール表です。

打っているとすぐに他のお客さんもやって来て2卓目が立ちました(^^)
色々なサービスが受けられる会員登録には別料金がかかりますが、自分はもちろん登録しました。登録すると会員向けのポイントカードが発行されて、それを持ち帰ることができたからです(^^)
こうやってお店から集めたカードやサービス券は自宅でコレクションとして大切にファイリングして保管しているのです(笑)
というわけて
158(イチゴッパ) 福井県
楽しく打てました。
このあとはトムトムさんの車で次の目的地に向かいました。
ではでは。
※こちらのコンテンツも自主制作しています(^^
■全国のフリー雀荘・麻雀店の検索
全国のフリー雀荘・麻雀店検索
全国にある雀荘・麻雀店を実際に訪問してまとめました。全国の麻雀店を探すときに参考にしていただければと思います。
■健康麻雀&ノーレート麻雀検索
ホームの健康麻雀&ノーレート麻雀・雀荘検索
健康麻雀、ノーレート麻雀店、ノーレート雀荘の検索サイトです。このホームページは、健康麻雀・ノーレート麻雀店に行きたいと思った人が、苦労せずにそのお店の存在に気付けることを目的に作りました。今後もしこのページを見た人が、健康麻雀・ノーレートの麻雀の世界に触れるきっかけとなっていただければ幸いです。
■トッシイの麻雀店巡り(Yotube)
トッシイの麻雀店巡り
麻雀が大好きで、日々麻雀店巡りをしています。その記録をチェンネルの残していこうと思います。
コメント