土曜日の雀荘巡りで郡山に来ています。
朝から王丁、健康麻雀と巡った後は引き続き
まーじゃんくらぶQ 福島県の郡山
に向かいました。
前日に電話したときにはフリーは夜にならないと立たないといわれていて、とりあえず健康麻雀終わりの夕方にダメもとで行ってみました。
こちらです。
お店の隣に駐車スペースが何台かあります。



どうせ打てないだろうなーなんて思ってお店に入るとフリーが1卓立っていて驚きました。
到着したのは土曜日の16時半だったんでえすが、この時間からでもフリーが立つことがあるっぽいですね。
なんにしても一度電話かけてからいくのが無難です。
店内の様子です。

ルール表には2レートあるように書いてあるのですが、基本的にはピンの方が立つようです。
ルールこんな感じ。
・1.0-1000-2000
・ゲーム代600
・テンパイ連荘
・各5に赤が1枚ずつで、鳴き祝儀300
・金5mが1枚で、鳴き祝儀600
・55000コールド
・箱下精算あり
こちらがルール表です。
あと、めちゃくちゃわかりづらい表現があって、
ゴールド牌は1役で、チップは2枚です。
とあるんですが、さかえ系列のように赤5pのみであがれるとかそういうのではなくて、単純にドラ扱いですということです。この書き方だけど、普通に役になりあがれるとおもっちゃいますよね(^^;


また初日から使用できる1日1ゲームサービス券を3枚もらえます。
麻雀の結果は
2着→3着
マイナス3200
となりました。
ルール的にはソフトピンのお店で、ちょっとハード気味の王丁ルールよりも落ち着いているので丁度差別化ができているかなとは思います。
ただスタッフが3人体制ではないのとレートも2レートなので、打てるかどうかは行く前に電話したほうがよさそうです。
というわけで
まーじゃんくらぶQ 福島県の郡山
でした。
ではでは。
■全国のフリー雀荘・麻雀店の検索
■健康麻雀&ノーレート麻雀検索
■トッシイの麻雀店巡り(Yotube)