朝から静岡県の下田市→伊東市→御殿場市と巡ってきて、この日最後に向かったのが
じゃんきち 静岡県の御殿場市
です。
一つ前に行った菖蒲苑のマスターから口頭で細かく場所を聞いていたので、すぐにわかりました。
お店のすぐ前に広めの駐車スペースがあるので、暗くても何とかなると思います。
こちらがお店です。




到着時の店内の様子です。
フリーが丸で1卓と待ち席に1名という状況でした。
店内は広々としていて綺麗に整っている感じです。


店内に気になるものを見つけました。
こういうのが置いてあるということは、当然MリーグなんかもみているしSNSもチェックしているおみせなんだろうか。

お店は広々としていて、スタッフは2名体制。
昼過ぎからやっていて夜もある程度遅くまでやっているようです。
とはいえ、御殿場市のフリーが2軒しかなくてそのうちの1店舗は夕方過ぎには割れてしまうのに、残りのじゃんきちも土曜日の夜でフリー1卓はちょっと寂しい気もしますね。
ルール説明を受けましたが、こんな感じです。
・1.0-1000-3000
・ゲーム代700
・トップ賞400
なんと静岡県の御殿場市にきて卓3200でした。これは驚きです。最近ピン東南でも卓2000とか普通だったので感覚がマヒしていたようですw
・各5に赤が1枚ずつで、鳴き祝儀500
・60000コールド
・トビ賞500
・箱下精算もあり
多くのお店がこの2つのどちらかですが、たまにSっ気が強いお店だと両方ってのがありますねw
これ以外はオーソドックスな鳴き祝のピン東南です。

ルール説明のあとはすぐに2入りで卓をたててくれることになりました。
使用した麻雀卓です。

この時同卓したもう一人のお客さんがおばちゃんだったんですよ。
この人が自分で
「自分は本当に初心者で点数もかぞえられないんです」
と言っていたんですよ。
んでもってメンバー2入りで卓が立つことになったんですが
トッシイ「いやー、すぐ打てて良かったですよ」
おばちゃん「これは私にとって最悪の展開です。あなたがこなければ誰かとかわれたのに」
おばちゃん「あの人たち(スタッフ)とは打ちたくないんですよ。絶対負けるから。」
おばちゃん「本当に最悪」
と若干切れ気味ww
自分が来たせいで卓が立ってしまうのが本当に嫌だったらしい・・・・。
ここまで初対面の人にいわれることってありますか(笑)
ゲームを打ち始めてわかったんですが、この人絶対初心者じゃないだろ!っていう感じで、
わざわざああいう嘘みたいなことを言う人もまだいるんだなーと思いました。
こういうこともあるので、最近では三人打ちにいっても「初心者です」とは自分も言わないようにしています(^^;
麻雀の結果は
4着→2着
マイナス5600
となりました。
スタッフの対応もよかったですし、お店も遅くまでやってそうなので打てて良かったです。
というわけで
じゃんきち 静岡県の御殿場市
でした。
ではでは!
■全国のフリー雀荘・麻雀店の検索
■健康麻雀&ノーレート麻雀検索
■トッシイの麻雀店巡り(Yotube)