日曜日に雀荘巡りに行ってきました。
向かったのは
健康麻雀スマイル 千葉県の行徳
です。
このお店はスタシオンのマスターに教えていただきました。当日は健康麻雀仲間と一緒に行くことにしてそのあと健康麻雀をはしごすることになったので、スタシオンに寄れなかったのを先にお詫びします(^^;
オープンして2週間経ちましたがお店の情報がまだ全然ネット上になくて、オーナーのママさんが現在色々と整備しているとのことです。
お店は行徳駅から徒歩2分くらいの場所にありました。
こちらです。

土日含めて営業しているようで、自分が到着した開店時間の午前10時には既に5卓あるなかの3卓埋まっている状態(笑)
みんなフライング来店している様子です。
健康麻雀あるあるではありますが、もしかしたら現在の10時開店から9時開店に変更してもいいんじゃないか?って感じですね。
既に元気な笑い声であふれかえっていました。
到着時の店内の様子です。

麻雀卓が全部綺麗だったんですが、全部リースではなくて買取だそうです。
最近はこの麻雀卓の健康麻雀が多いなーという印象です。
点差が常時表示されているので自分はこの麻雀卓大好きです。

料金設定がこちら。
自分はもともと3時間程度といっていたので、10時から13時。
プランになかったのですが、ママさんがそれじゃあ800円でと言っていましたw
このあたりはその時々で調整してくれるみたい。

上の画像の注目がポイント制度
25ポイントで1日無料になるんですが、
来店 2ポイント
一発ツモ 1ポイント
海底ツモ 1ポイント
役満 3ポイント
おまけに毎月15日が来店ポイント2倍
ママさんとも話していましたが、丁度10回くれば1回は無料になるくらいのあんばいらしいです。
結構太っ腹だと思いますね。

ルールはこんな感じ
・時間制限なし
・赤あり
・コールド無し
・トビあり
・オーラスのアガリやめテンパイやめあり
・符計算あり
・1本場300
・4人リーチは流局
分かったのはこのくらい。
細かいルール表などはまだ用意されていませんでしたね。
どうやら現状は集まった卓のなかでルールはある程度自由に決められるようで、ごくたまに完先の卓もたったりするんだとか。
ママさんはもともと行徳でスナックをやっていたようですが、コロナの影響もありお店を閉めて健康麻雀店をやってみようとおもったらしい。
麻雀はすぐ近くのBダッシュの健康麻雀で覚えたのだとか。
当日はママさんとも3ゲームほどうったのですが、打つのが早い早い。
まだ麻雀歴は浅いということですが、自分が
トッシイ「やっぱりスタッフさんてこともあって、早く打つことを心掛けているんですか?」
と聞くとその通りでした。
自分が最初に訪問したときにはあまりいい印象じゃなかったBダッシュの健康麻雀ですが、なかなかいい指導をしているじゃないかと感心してしまいました(^^)
また路面店ということもあって、入り口のドアを開放してやっているんですが、ちょいちょい中を除く人がいて、そのたびにママさんがチラシを配りに出て行ってました。
行徳はピンのお店が多くて、健康麻雀的なものはBダッシュと夢クラブ(手積み)の2つ。
Bダッシュはじゃっかん場末感もあるし夢クラブは手積み。
こちらは麻雀卓も綺麗だし路面店。
かなりアドバンテージがあると感じました。
おまけにママさんは美人だし、スナックをやっていたということもあり接客は素晴らしかったです。会話も楽しい。
麻雀は健康麻雀仲間の丸さんと一緒に打って
2着→1着→1着→1着
と絶好調でした。一発ツモを3回やりましたw

しかしこうみると「スマイル」というお店も本当に多いですね。
ポピュラーな雀荘の店名って結構ありますが、スマイルと言うお店はいまでも増えて続けてますからね。
お店の数は数えてませんが、いつかどの店名が一番多いかランキングでもやってみようかなw
というわけで
健康麻雀スマイル 千葉県の行徳
楽しく打てました!
ではでは。
■全国のフリー雀荘・麻雀店の検索
■健康麻雀&ノーレート麻雀検索
■トッシイの麻雀店巡り(Yotube)