国分寺に行ってきました。
国分寺ってたしかMAPがありますよね。あとは健康麻雀もあるんですが、たしかそれは女性限定で入れなかった気はがします。
そんな国分寺にある
リーチ麻雀ステーション 東京都の国分寺
に行ってきました。
このお店に来るのは実は3回目なんです。
雀荘巡りを始めた頃にMAPに行って、そのまま近くにあるステーションに来たんですよ。でもレートがピンということを待ち席で聞いて
「すみません。ピンは打てないので帰ります」
と逃げ帰ってきた思い出があります(^_^;)
そして今年に入りもう一度行ったら
「コロナだからご新規お断り」
となっていたんです。
なので今度が三度目の正直となります。
蔓延防止が解除されたおかげで新規OKとなったようです。
こちらです。



到着したのはGWの15時
セットが1卓とフリーが3卓立っていました。さすがGWなのかそこそこ賑わっている様子です。
ビルの古さや内装からも、結構年季は入ってそうでした。
待ち席に案内されたんですが、新規が来るのが珍しいのか、常連さん達の視線を感じました(笑)
多分スタッフは三人体制のようで、可愛らしいママさんがいて元気よくきびきび動いてました。
個人的に最近は、可愛らしい若い女性スタッフが働いているよりも、こういう可愛らしいママさんのほうがストライクなんですよね(笑)
多分ご年配の多いお店に行き過ぎているせいかもしれませんが(笑)
そうそうお店につくとすぐに手洗いとうがいを指示されるんだけど、マスクをしないで打ってる人が半数でしたね(^_^;)このあたりがなんとも。
ルール説明を受けました。
・1.0-1000-3000
・ゲーム代600
・トップ賞200
・テンパイ連荘
・赤が各5に一枚ずつ
・門前祝儀500
・一発ポッチあり
・門前オールスターは3000
また新規は初回1ゲームがあります。
こちらがルール表

ご年配卓に案内されて打った麻雀は
2着→3着
マイナス1900
でした。
実は一度だけ門前オールスターをテンパイしたんですよ。
親番で配牌から三枚あって、効率無視で無理やり作りにいったんです。
でも先に二軒リーチに挟まれてしまいました。
で、そこで場に一枚切れの間6sでリーチ!
しっかり次順つかんで満貫の打ち込み。
赤三枚持ってるから当たっても安いかなと思ってたけど、ドラの東が暗刻使いでした。
これがなければ2戦目トップとれたかもなー(笑)
そもそも序盤でドラドラで先制両面リーチ打てたし(笑)
だってさ
普通オールスターって大したことなくて2000とかなんですよ。ここ3000だったんだもん(^_^;)
誘惑に負けました。
帰り際
ママさんに逆両替をお願いしたんですが、財布から出てきたのが千円札45枚!!どんだけ入ってんねん(笑)
行く場所行く場所でゲーム前に万両してたからこうなってしまいました。決して調子がよかったわけではありません(^_^;)
というわけで
リーチ麻雀ステーション 東京都の国分寺
楽しく打てました。
ではでは。
※こちらのコンテンツも自主制作しています(^^)
■全国のフリー雀荘・麻雀店の検索
全国のフリー雀荘・麻雀店検索
全国にある雀荘・麻雀店を実際に訪問してまとめました。全国の麻雀店を探すときに参考にしていただければと思います。
■健康麻雀&ノーレート麻雀検索
全国の健康麻雀&ノーレート麻雀・雀荘検索
ホームの健康麻雀、ノーレート麻雀店、ノーレート雀荘です。ホームの健康麻雀・ノーレート麻雀店に行きたいと思った人が便利にお店を探せることを目的に作成しました。
■トッシイの麻雀店巡り(Yotube)
トッシイの麻雀店巡り
麻雀が大好きで、日々麻雀店巡りをしています。その記録をチェンネルの残していこうと思います。
コメント