【フリー雀荘 1727店舗目】まぁじゃんリゾート 大阪府の長瀬

フリー

新年あけましておめでとうございます。雀荘巡りをしているトッシイです。

今年も年始に少しの間ですが2泊3日で大阪に雀荘巡りに行ってきました。

子供が以前より大きくなったのと、妻も仕事を始めて会社勤め、来年は子供も小学校ということで大型の旅打ちは不可能になりました。

そんななかでもなんとか年始には関西に宿泊で雀荘巡りをする機会を今後も確保していけたらと思っています。

というわけで大阪遠征の一発目は

まぁじゃんリゾート 大阪府の長瀬

です。

昨年はすぐ近くにオープンした系列店のノーレートフリーに行きましたが、今年はおおもとの方のオンレートの方に向かいました。

流石にここまでの長瀬駅からの道のりは覚えていてすぐにお店の近くまで行けました。

こちらがお店です。

到着時の店内の様子です。

10時を少し回ったタイミングでしたが既にフリーが1卓立っていました。

到着するとすぐにアプリ登録をお願いされて登録をしました。

ノーレートのお店の方でも登録しましたが、お店ごとに別登録となっていてアプリ自体も別でした。

初回特典で沢山のポイントがもらえていたんだけど、もしかしてこのポイントで早速食事などもサービスしてもらえたのだろうか(^^;まーまだお昼という感じじゃなかったんですが、もう少しポイントについて確認すればよかったなと後悔。

ルールは大阪ということで一般的な関西サンマのルールです。

レートは2レートあって、丁度今立っていた卓がハーフだったのでそこにそのまま次に入れそうでした。

・関西サンマ

・完全先付け

・沈みウマ500

・5全ドラで青が各1枚

・華抜きで虹2枚

この虹が特徴で、虹がある状態でリーチしてあがると祝儀が2倍になります。

・祝儀は一発裏と青でチップ1枚

・チップ1枚はハーフで100です。

・返り東あり

・リーチ棒はアガリ取り
 →お店に寄ってはリーチ取りのところもあります。

・符計算なしの30符固定
 →最近のお店は大体このルールが多い気がしますが、符計算ありの場所もあります。

・フリテンリーチ不可

・フリテンツモは同順含めて可能

フリテンについての規定もお店に寄って様々。昔ながらのルールだとフリテンはツモも含めて一切不可という場合もあります

・リーチ後の一発目に虹華をツモるとオールマイティー扱い
 →白ポッチの代わりに華牌にある特殊牌を一発ツモようのオールマイティー牌にしているところが結構ある気がします。

と、関西サンマの最初のお店だったので詳しく色々書いてみました(^^)

こちらがルール表です。

お店のスタッフさんの対応は最初から最後まで素晴らしかったです。

なんというか非の打ちどころのない感じで完璧でしたw

成績は

1着→3着→3着→3着

マイナス7400

となりました。

いいところなしでボロボロでしたね(^^;

ルール的には虹で祝儀2倍があるとはいえ、チップ1枚100ですし非常に遊びやすいルール。

スタッフの対応も含めて初心者や新規でも入りやすいお店だと思います。

というわけで

まぁじゃんリゾート 大阪府の長瀬

良店舗でした。

ではでは!

■全国のフリー雀荘・麻雀店の検索

全国のフリー雀荘・麻雀店検索
全国にある雀荘・麻雀店を実際に訪問してまとめました。全国の麻雀店を探すときに参考にしていただければと思います。

■健康麻雀&ノーレート麻雀検索

全国の健康麻雀&ノーレート麻雀・雀荘検索
ホームの健康麻雀、ノーレート麻雀店、ノーレート雀荘です。ホームの健康麻雀・ノーレート麻雀店に行きたいと思った人が便利にお店を探せることを目的に作成しました。

■トッシイの麻雀店巡り(Yotube)

トッシイの麻雀店巡り
麻雀が大好きで、日々麻雀店巡りをしています。その記録をチェンネルの残していこうと思います。
タイトルとURLをコピーしました