朝から大興奮だった富山遠征。
元々の計画ではそのまま富山市まで移動するはずだったのですが、高岡市につい最近オープンした東風戦のお店があることが判明。
さっそく行ってみました。
麻雀Ao 富山県の富山市
です。
駐車場はお店のすぐ裏にあるとのことだったのですが、若干わかりづらく(後でわかりましたが)結局すぐ近くのコインパーキングに停めました。
こちらがお店です。
なんと1月20日オープンでした。要するに訪問した2月10日時点でまだ1ヶ月たっていませんでした。
新規店舗ということで店内は綺麗だったんですが、待ち席とフリー卓のあるところの間に仕切りがあってうまい写真がとれませんでした。
スタッフは3人体制だったのですが、全は入り中。
ルール表を渡されたので先にルール表をトムトムさんと読んでいました。
俗にいう
ソフトピン東というやつですね。
・東風戦
・1.0-500-1000
・ゲーム代300、トップ賞300(卓1500)
→安いですwメチャクチャやすい。驚きです。
・アリアリ
・テンパイ連荘
・西は場風になりません。
多くの東風戦のお店が東西場なきがするのですが、富山の東風戦のお店はどこにいっても純粋に東のみが場風なきがしますね。
・1本場1500
・オーラスの親は何着でもテンパイやめ、アガリやめ可
・赤5m、赤5sが門前祝儀300
・青5pが門前祝儀600、鳴き祝儀300
・60000コールド
と言う感じです。
いやー。このルール、この前の綱島のマージャン遊で負けたんだよなーなんていう記憶がよぎりつつでしたw
待ち席にはちょっとだけ麻雀本が置いてありました。
こちらが使用した麻雀卓。
最近の新しいお店はどこに行ってもREX3ですねー。
ちなみにスタッフも常連さんも若い方が多かったです。
多分自分とトムトムさんが一番年齢が高かったのでは(笑)
自分とトムトムさんは対面同士に座って対局開始。
東パツからいやな8000を下家のにーちゃんに放銃。
正直東風戦の親番でいきなり子供に8000打つと絶望的な気持ちになりますねw
またかー・・・・
と思っていましたが、次局に5200を直撃して取り返すと、次の東3局。
まさかの
リーチ、ツモ、ハイテイ、タンヤオ、三暗刻、ドラの3000、6000をアガリ結果的にトップ。
このあとも調子が良くて、最終的には
1着→1着→2着
プラス3800
となりました。
プラスが少ないのは、やはり順位ウマが少ないというのと、門前祝儀なのでその分チップが動きづらいというのがあると思います。
そのかわりちょっと打つには丁度いい感じです。
もちろんこれがテンゴでも全然いいのですが、テンゴの鳴き祝儀200のウマ500-1500とかもなんだかんだで動きますしね。
最後まで気持ちの良いメンツと楽しく打てました。
しかしこのあとに行ったグリッターも合わせると、富山には
アースマージャンクラブ
SB
グリッター
Ao
と全部が、
1.0-500-1000
祝儀300
ですね。
やはりこれも地域性と言うのがでてきますよねー。
というわけで
麻雀Ao 富山県の高岡市
楽しく打てました。
ではでは!
■全国のフリー雀荘・麻雀店の検索
■健康麻雀&ノーレート麻雀検索
■トッシイの麻雀店巡り(Yotube)