Mリーグが開幕したということで`TwitterのTLが盛り上がっていますね。そんななかまったく波に乗れていないトッシイです。
自分は放送は1日目しか見れませんでした(^^;
結局のところ、平日は大体どこかのフリーに行ってしまうので、その帰りにタイムラインを追いかけると結果が分かるという流れになってしまいそう。
そんななか初日を見たときの所感を。
TLなどでも騒がれていましたが、強打やネッチョリ盲牌なんかがありましたね。自分はこういうのに慣れすぎていてしまっていて最初はなんの違和感もなくて気づかなかったです。
そんななか無理やり一緒に見てもらっていた妻が
「萩原の持ってくるときのが気持ち悪い」
と言い出し。萩原の困っている顔を見て笑い出す始末。(萩原さんの出ているドラマは好きで、別に嫌いとかではなくむしろ好きなほう)
あとは、長考が入ると
「あれっ?またネット切れたん?」(大阪弁)
という感じで笑いながら見てた(^^;;;
あとは魚谷さんみて
「あの女の子が可哀相」
とか。
麻雀の役とか何もわからないので自分が説明をしながら少し見たけど、結局最後は飽きてしまったらしく、南場の途中でブラウザを閉じました。
Mリーグが始まるということで、ちょっとだけ会社で麻雀をやったことのある人にURLを送ってみたけれど、あとで聞いてみたら結局興味を持ってもらえなかった。
こういうのを見ていて、麻雀をほぼ知らない人は、やっぱりみていてもつまらないんだなと感じました。
自分はもう麻雀の初心者ではなくなってしまったので初心者目線がもうわからないんですよね。
やはり本当は「麻雀を初めてみます」って感じの人がどう思ったかってのが重要なのかもね。麻雀のTLにいる人の意見は、既に上級者の意見だし。
ターゲットをどこにするかってことでまったく演出の仕方が違ってくると思うのですが、今のままだと麻雀初めての人には厳しいっぽい。
それでは雀荘巡りです。
今回で399店舗目となりました。1店舗目のZOOから始まり遂ににここまできたわけですね。感慨深い。
そんな雀荘巡りを始めたころに、いつか行ってみたい!とずっと思っていたのが、今回向かった
禁煙雀荘フェアリー 新宿店
でした。
そのころは杉村えみさんが美人で美脚でたまりませんよ!ってことで、自分が「まともに打てるようになったらいつか行こう」とずっと温めまくっていたら、結局ずっと温存している状態になってしまったという(^^;
一度目は木村さんと行きましたが、その時は全員が男性スタッフのみ。というわけで昨日再訪してきました(^^)このケースは初めてではなかろうか。
実は昨日は渡辺洋香さんが出勤しているということで「今日行くっきゃないかな」と思ったわけです(^^)
というわけで
禁煙雀荘フェアリー 新宿東口
です。
こちらです。


こちらがホームページです。
当月のゲスト情報と、当月のスタッフの出勤情報がカレンダーで載っています。なかなか素晴らしい。
店内に入ると、既に人がいっぱい。卓数はたしか7卓だったと思いますが、自分が帰るころにはほぼ満卓になっていました。おまけにスタッフは全員女性という、なんという幸せな日に来れたのか(^^)
まず始めに浴衣姿の渡辺洋香さんに「いらっしゃいませ」と挨拶をいただきつつ、じーっと自分の顔を見ながら「この人は誰だったかな」と一生懸命思い出そうとしていたようなのですか
すみません、完全に初見でした(^^;
待ち席にすでに3名いたので、すぐに卓が立ちました。
それでは簡単にルールなどです。
・0.5の500-1000
・ゲーム代400
・トップ賞200
・テンパイ連荘
・赤は各5に一枚ずつで、鳴き祝儀100
・ダブロンなしの頭ハネ(珍しい)
そして、完全禁煙です(^^)
ゲームは時間の関係で2ゲームだけ打ちました。
3着→1着
1-0-1-0
プラス2700
途中頭ハネなのにダブロンと勘違いしてしまったりなどの粗相をしてしまいましたが、同卓者の方が優しくてありがたかったです(^^)
というわけで、
禁煙雀荘フェアリー 新宿
お店の雰囲気もよくて、楽しく打てました。
今度はまた、お目当てのゲストの方のときに行ってみたいと思います。
次回は
町田
に向かいました。
■全国のフリー雀荘・麻雀店の検索
全国のフリー雀荘・麻雀店検索
全国にある雀荘・麻雀店を実際に訪問してまとめました。全国の麻雀店を探すときに参考にしていただければと思います。
■健康麻雀&ノーレート麻雀検索
健康麻雀&ノーレート麻雀・雀荘検索|ホーム
健康麻雀、ノーレート麻雀店、ノーレート雀荘の検索サイトです。このホームページは、健康麻雀・ノーレート麻雀店に行きたいと思った人が、苦労せずにそのお店の存在に気付けることを目的に作りました。今後もしこのページを見た人が、健康麻雀・ノーレートの麻雀の世界に触れるきっかけとなっていただければ幸いです。
■トッシイの麻雀店巡り(Yotube)
トッシイの麻雀店巡り
麻雀が大好きで、日々麻雀店巡りをしています。その記録をチェンネルの残していこうと思います。
コメント