ここ2週間、麻雀牌に触れていないトッシイです。かつてこんなことがあっただろうか( ;∀;)
それでは気を取り直して雀荘巡りです。
今回は多摩センターまで行ってきました。前回ここに来たのは、マーチャオに来たときです。あのときは確か体調が急に悪くなり、勝ち逃げした記憶があります。そんななかでもみなさん自分のことを気遣ってくれて、さすがマーチャオだなって感動しました。
あとは、多摩といったら多摩動物公園で、そこには蝶の楽園がありまして、そこは本当に絶景で必見です。
そんな多摩センター駅から徒歩5分程度のところにあるのが
麻雀サロンじゃんじゃん ノーレート
です。
こちらです。


この麻雀サロンじゃんじゃんはどうやって知ったのかというと、これは人の紹介です。
千葉県の茂原にある「どらちゃん」に行ったときに、そのマスターの女性が教えてくれたんです。昔このあたりに住んでいて、よく通っていたそうです。
ここのじゃんじゃんのマスターも女性なのですが、このことを話したら
「うわーー、◯◯ちゃんでしょー。元気にしてたー?」
から始まり
「みんなみんなきいてよー。この人◯◯ちゃんから紹介してもらってここに来たんだってさー!」
とおお盛り上がり。その間自分はずっと晒し者になっていました(笑)
でもなんか自分も嬉しくなった。こういう繋がりもあるんだなーって。
この多摩センターから茂原まではドアtoドアで四時間以上かかるので、なかなかもう会えないらしい。
この麻雀サロンじゃんじゃん。
実はかなりの人気店。明らかに自分が行ったマーチャオ多摩センターより混んでます(^^;)
月曜日、水曜日、金曜日が営業日ですが、
なにせ、朝からほぼ毎日10卓満卓になるという。
事前に電話したときも、
「金曜日かー。それなら30分以上前に来ないと一杯になるから、なるべく早めに来てね」
と言われた。
行ってみると本当にその通りで、この日もギリギリに来た人は満卓でお断りしてたから。
凄いです。まさか自分の知らない場所で、まだこんな健康麻雀があったなんて。
しかしここの場所でかなりのデメリットが。
部屋の端の方に行くと、スマホの電波が届かないという。これはキツイ。自分は入り口にスマホを放置して、着信音のボリュームを上げて対処しました。
席決めはくじ引き。その面子で最後まで打ちます。
システムやルールなどです。
・入会金1500円
・参加費1500円
・月曜日、水曜日、金曜日の12時から17時
・予約制ではないため、来た順番で卓を組んでいくので、人数が余ったら入れなくなるので、11時半には到着していた方がよい。
・年齢層は完全にお年寄りのみ
・完全先付け
・形式テンパイなし
・テンパイ連荘
・フリテンリーチはチョンボ
・途中流局あり
・オーラスは全員ノーテンでも親が連荘
・捨て牌は、6枚、または9枚切
こちらがルール表

フリテンリーチはチョンボってのは、完全先付ならよくあることで驚かないんですが、
捨て牌は、6枚、または9枚切
つてのは驚いた(^^;)
実際はといえば、人により7枚だったり10枚以上だったりグチャグチャ(笑)
わかりますかね。
ちなみに上家の沢山並べてるのがルール説明してくれた方です(笑)

あとは驚くことに
ハーフパンツ禁止
ということです。このときはまだ大分暖かくてハーフパンツで行ったんですよ。そしたら
「あっ、ちなみにここはハーフパンツ禁止よ。女性が多いから、誰も男性のすね毛なんてみたくないんだもの。気持ち悪いし」
と注意されました(笑)
まいったな(^^;)
ゲームの方は
1着→4着→1着→2着→2着
2-2-0-1
でした。
ここまで書き忘れましだ、条件を満たすと以下のサービス券が貰えます。
跳ね満なら50円割引券
その日の卓内トップは200円割引券
自分は両方ゲットでした。
そうだ。
この日の会話でこんなのがあった。
じいちゃん「今度新潟にキス釣りに行くんだよ」
私「うわー楽しそう。そういえば新潟にも駅前に健康麻雀ありますよ。この前行ってきたんです。」
おばちゃん「新潟まで何しに行ったの?」
私「健康麻雀を打ちに行きました」
おばちゃん「えっ、それが目的?ばっかじゃないのー!(笑)」
まー、これが雀荘巡りに対する普通の反応です( ;∀;)
まだこの反応なら緩いほうなんですよ。だから自分はあまり麻雀する人以外には、雀荘巡りについては話をしていません(^^;)
というわけで
麻雀サロンじゃんじゃん 多摩センター
楽しく打てました。
次回は
向ヶ丘遊園
に向かいました。
ではでは。
■全国のフリー雀荘・麻雀店の検索
全国のフリー雀荘・麻雀店検索
全国にある雀荘・麻雀店を実際に訪問してまとめました。全国の麻雀店を探すときに参考にしていただければと思います。
■健康麻雀&ノーレート麻雀検索
健康麻雀&ノーレート麻雀・雀荘検索|ホーム
健康麻雀、ノーレート麻雀店、ノーレート雀荘の検索サイトです。このホームページは、健康麻雀・ノーレート麻雀店に行きたいと思った人が、苦労せずにそのお店の存在に気付けることを目的に作りました。今後もしこのページを見た人が、健康麻雀・ノーレートの麻雀の世界に触れるきっかけとなっていただければ幸いです。
■トッシイの麻雀店巡り(Yotube)
トッシイの麻雀店巡り
麻雀が大好きで、日々麻雀店巡りをしています。その記録をチェンネルの残していこうと思います。
コメント