名古屋遠征
朝から名古屋を通り越して、三重県の四日市までやって来ました。
本当は伊勢まで足を伸ばして健康麻雀を2店舗行きたかったのですが、片方は夕方以降でもう片方は休み。タイミングが合わなくて四日市のオンレートのお店へ。
というわけで今回の目的地は
まぁじゃん広場 三重県の四日市
です。
最寄り駅の新正駅からは徒歩15分程度でした。
こちらです。

しっかり看板にレート表記

雀荘巡りにおいて朝9時から営業しているお店というのは非常にありがたいです(^^)
まぁじゃん広場は麻雀王国と雀サクの両方でページがありますが、雀サクの方が明らかに頑張って更新されてます。
朝10時に到着すると、既に2卓立ってました。それも両方フリー卓。
まぁじゃん広場はツーレートのお店で、1.0と0.5がありますが、それぞれ1卓ずつ立っていて、普段から両レート立つらしい。
それにスタッフの数が4名いた。日曜日とはいえ朝10時から既に4名体制とか凄すぎ。
やはりこのお店はかなりの人気店ということなのでしょう。
感じの良いスタッフもしっかり挨拶してきて、対応も素晴らしかった。
まさか三重県にこんなお店があるとは。
ルール説明の前に話がそれますが、
店内に
WONTED!
って貼り紙が沢山貼ってあるんです。
なにこれ?って質問したら
ポイントを貯めると、ここに貼ってあるプロやスタッフと同卓してサシウマ勝負ができるらしい(笑)最高賞金はもちろん森下プロなわけですが、面白い企画だな~と思います(^^)
それではやっとこさルールなどです。
・0.5-500-1000
・ゲーム代350
・トップ賞200
・ドリンク代金200
・東場アガリ連、南場テンパイ連
・赤は各5に一枚
・鳴き祝儀100
・スタッフがいるのでいつ来ても卓は立ちそう
非常にポピュラーなルールです。
ルール説明もしっかりしてました。


チップ精算

ルール説明したあとは、0.5の卓をもう1卓立てることになり、タイミングよく来店した常連さんと同卓しました。
麻雀の方は2ゲーム打って
4着→1着
マイナス750
でした。
そういえばすぐ隣の1.0卓で森下プロが、常連のじいちゃん3人と打ってましたが
圧倒的
でしたね(^^;
森下プロのアガリ発声しか聴こえてこなかったかも(笑)
おじいちゃん達はそれでも普通にプロに突っ込みいれてるだけで、とても雰囲気良さそうだった。
雀サクの写真だと怖そうな印象しか受けなかったんですが、このじいちゃん達の楽しそうな顔をみれば、この人やこのお店がどんなものなのかは一目瞭然でした(^^)
というわけで、
まぁじゃん広場 三重県の四日市
楽しく打てました。
このあとは四日市の他のお店に行こうとおもっていたのですが
なんとここでトラブル発生
スマホがかなり発熱していて、駅に着いた頃に電池切れ。麻雀中はスマホは見ないし、帰りも
ふー
ってなって歩いてたからスマホが発熱していたことに気づかなかった。
スマホがないとそもそもお店の場所もわからないし、パニックに(^^;
とりあえずどこかで充電するためにということで、名古屋駅までもどってしまいました。無念(^^;
次回は
長久手
に向かいました。
ではでは。
■全国のフリー雀荘・麻雀店の検索
全国のフリー雀荘・麻雀店検索
全国にある雀荘・麻雀店を実際に訪問してまとめました。全国の麻雀店を探すときに参考にしていただければと思います。
■健康麻雀&ノーレート麻雀検索
健康麻雀&ノーレート麻雀・雀荘検索|ホーム
健康麻雀、ノーレート麻雀店、ノーレート雀荘の検索サイトです。このホームページは、健康麻雀・ノーレート麻雀店に行きたいと思った人が、苦労せずにそのお店の存在に気付けることを目的に作りました。今後もしこのページを見た人が、健康麻雀・ノーレートの麻雀の世界に触れるきっかけとなっていただければ幸いです。
■トッシイの麻雀店巡り(Yotube)
トッシイの麻雀店巡り
麻雀が大好きで、日々麻雀店巡りをしています。その記録をチェンネルの残していこうと思います。
コメント