仕事終わりに浅草まで行ってきました。
今回の目的地は
イレブン 東京都の浅草
です。
実はここ最近2カ月くらいの間に5回電話していて、全て「さっきまで卓がたってたけど、もう割れちゃった」というやり取りがあったお店です。
とりあえずここはもう「とりあえず行ってみるしかない」ということで直接行ってきました。
こちらです。
ちなみに銀座線の浅草駅からだとかなりの距離がありますが、秋葉原からでている「つくばエクスプレス」だと駅の目の前でした。
自分はもちろん銀座線から歩きましたw



お店に入って早速マスターがいたので挨拶すると、
いつも通り「さっきまでたっていたんだけど」という内容でした。
とにかくコロナが始まってからは普通のフリーは立つことがなくて、基本的にはフリー仲間のグループがあって、そこで勝手に横で連絡を取って人数が集まったらフリーで固定面子で打ちに来るんだそうな。
だから普通に来たとしてもなかなか打つチャンスがないんだとか。
とりあえずルール説明を受けました。
・1.0-1000-3000
・ゲーム代600
・トップ賞100
・テンパイ連荘
・赤が各5に1枚ずつ
・鳴き祝儀500
・60000コールド
・白ポッチが2枚かって、両方一発のみ
白ポッチが2枚はなかなか珍しいです。
まー、デイトナで白ポッチ4枚で、いずれも永久ポッチというのをみているのでそこまでの驚きはなかったんですが(^^;
マスターは「かなり動くルールだよ」と言ってました。

ルール説明のあとは、マスターがコーヒーをごちそうしてくれて、少しの間このあたりの麻雀事情について話をしてくれました。
自分はこういうお店の人と麻雀談義している時間が至福の時間なので、非常に幸せでした(^^)
このあといくらまっても今日は無理でしょうということだったので、ここで引き上げて次のお店に移動することにしました。
というわけで
麻雀イレブン 東京都の浅草
でした。
ではでは。
※こちらのコンテンツも自主制作しています(^^)
■全国のフリー雀荘・麻雀店の検索
全国のフリー雀荘・麻雀店検索
全国にある雀荘・麻雀店を実際に訪問してまとめました。全国の麻雀店を探すときに参考にしていただければと思います。
■健康麻雀&ノーレート麻雀検索
全国の健康麻雀&ノーレート麻雀・雀荘検索
ホームの健康麻雀、ノーレート麻雀店、ノーレート雀荘です。ホームの健康麻雀・ノーレート麻雀店に行きたいと思った人が便利にお店を探せることを目的に作成しました。
■トッシイの麻雀店巡り(Yotube)
トッシイの麻雀店巡り
麻雀が大好きで、日々麻雀店巡りをしています。その記録をチェンネルの残していこうと思います。
コメント