名古屋に来てますが、変わらず2日に一回の定期更新です(^-^)
そういえば足木プロがゲストをやめるってのが流れてきてた。自分はオクタゴンに一度行ったきりだけれど、そのときの盛況ぶりと周囲の人の話から、雀荘巡りでオーナーさんからゲストだれよぼうかなって話になったら大体「足木プロなら間違いないんじゃないですか?」と答えていました(^^;)
それでは雀荘巡りです。
麻雀つえーなって思う人は、いつどこにいるかわからない。
今回向かったのは
麻雀SEED伊勢崎店 群馬県の伊勢崎
です。
この日は、高崎→新前橋→伊勢崎と移動してきました。どんどん実は家から遠ざかってます。無計画とはこのことです(笑)
そんな伊勢崎駅からは徒歩40分かかりました。
こちらです。
麻雀SEEDはチェーン展開していてホームページがあります。
麻雀王国のページはこちら
こじんまりとした店内に入ると、フリーが1卓だけ立っていました。
ちょっとくたびれた感じのメンバーがきてルール説明
・0.5の500-1000
・ゲーム代400
・トップ賞200
・テンパイ連荘
・赤は各5に一枚ずつで、鳴き祝儀100
・コールドゲームなし
・スーパーリーチありで、あがると1ハンアップと祝儀プラス100
スーパーリーチがあるのと、コールドゲームなしというのが特徴。スーパーリーチは使いところが大事な気もしますが、このルールがある場合はできるだけ最初のリーチから使うのがいいと個人的には思います。なぜなら麻雀は先制したほうが圧倒的に有利なゲームだからです。
ルール説明の後は卓を伸ばして、メンバー2入りでもう1卓立てることになりました。
待ち席にいた常連のじいちゃん
メンバーのじいちゃん
メンバーのにいちゃん
自分
で新しく卓を立てました。
2ゲーム打って結果は
2着→2着
プラス2300
両方とも4万点近い2着でした。しかし、そんなことよりも対面に座ってたにーちゃんに対して、強いなって印象が残った。
こういう印象を残せるような打ち手になれたらいいなって思うんですよね。
以前そういう印象をおぼえたのは、大牟田のフェローズで出会ったにーちゃんが最後。
どちらも共通してるのが
余計なことはしゃべらない
そっとまわりを気遣うことができる
あがったときも、振り込んだときも普通
やっぱなんか雰囲気がある(笑)
あとは二人ともタバコを吸いながら打ってた
他にも要点はあるんだろうけど、数ゲームしか手合わせしないのだから所詮は印象だけなんだけども。
自分はこういう打ち手に惚れてしまう傾向があるらしい。
それにひきかえ自分といえば、いつもヘラヘラしてる。あがったら嬉しそうに振る舞うし、振り込んだら悔しそうに振る舞う。これが染み付いてしまってる。あーーーー( ;∀;)
あーーー( ;∀;)
これからはなるべくニヤニヤしないで打つのをやってみよう。回りからはキモいと思われてるかもしれない。
考え出すとどつぼにはまるからやめます。
そういえば自分はタバコ吸わないのに、タバコ吸いながら打ってるほうが格好いいと感じてしまうのは、完全にVシネマの影響でしょうねw
というわけで、
麻雀SEED伊勢崎
楽しく打てました。
次回は
神奈川県の関内
に向かいました。
■全国のフリー雀荘・麻雀店の検索
全国のフリー雀荘・麻雀店検索
全国にある雀荘・麻雀店を実際に訪問してまとめました。全国の麻雀店を探すときに参考にしていただければと思います。
■健康麻雀&ノーレート麻雀検索
健康麻雀&ノーレート麻雀・雀荘検索|ホーム
健康麻雀、ノーレート麻雀店、ノーレート雀荘の検索サイトです。このホームページは、健康麻雀・ノーレート麻雀店に行きたいと思った人が、苦労せずにそのお店の存在に気付けることを目的に作りました。今後もしこのページを見た人が、健康麻雀・ノーレートの麻雀の世界に触れるきっかけとなっていただければ幸いです。
■トッシイの麻雀店巡り(Yotube)
トッシイの麻雀店巡り
麻雀が大好きで、日々麻雀店巡りをしています。その記録をチェンネルの残していこうと思います。
コメント