おはようございます。トッシイです。
最近はソフトピンのお店がどこなのかを調べてるのですが、なかなかわかりません(^^;やはりソフトピンのお店をしっかり絞りこんで行くのは難しいのかもしれません。
偶然入ったお店がたまたまソフトピンだったらソフトとして成績をつけるとかになりそうです。
今のところは
にゃお神田
NEXT五反田
らぶぱら平井
さんがい久喜
あたりがそうなのかも?と思っています。最初は段階を追うためにソフトピンをかなり行ってからピンのお店を考えていました。でもそもそもソフトピン自体がかなりレアなのかもしれません。
そんなソフトピンが打てる貴重なお店に今回は行ってきました。
というわけで今回の目的地は
麻雀たぬ神保町店
です。
こちらです。



到着したのは月曜日の17時
店内は広々としていて、10卓くらいはありそう。
セット1卓とフリーがスタッフ2入りで1卓立っていました。
もう少し遅い時間になると人が増えてくるようです。
ルールは新宿店と同じで以下の通りです。
・ゲーム代300
・1.0の500 1500
・トップ賞300
・本番300
・アガリ連荘
・赤は各5に一枚ずつ
・鳴き祝儀200
・役満祝儀は出アガリ1000、ツモも1000
・途中流局一切なし
・60000点ゴールド
・箱下清算は10000点までは4800、10000点を越えると5300
非常にバランスのとれていそうなルール。
自分はたぬ以外のソフトピンを知らないのですが、ソフトピンって実は優秀なのでは?(^^;
たぶん1ヶ月お店で打ちましょうとなったら、0.5のお店よりも今ではたぬで打ちそう。とはいえ、いたい思いをまだしていないからだと思いますが(^^;
こちらがルール表です。

待ち席に居ると同じタイミングで新規の来店があり、このあとたぬで三麻セットの予定の人が早めに来たのでフリーを打つらしい。
このあとは、
最初からいた人1
最初からいた人2
三麻セットの人
自分
で打つことに。
すると
最初からいた人1と、三麻セットの人がかなり点数計算が苦手の様子。それに最初からいた人1は、手役がある場合はリーチを打たないことを徹底しているっぽい。
結果は
1着→2着
プラス5500
サービス券600含む
でした。
このあと実は自分が
点数計算ができない人と打ててラッキー
みたいなことを呟いたところ、
「それでは勝っても面白くないのでは?」
というリプライをもらいました。
たしかにそういう面もあるのかもですが、自分的には
・ノーレートフリーや競技麻雀はなるべく強い人と打ちたい。そういう場所で勝ってこそ承認欲求をみたせる
と思っていますが
・オンレートフリーについては、どんな手を使っても最終的に収支で勝つことが、それ以外のことに勝ると思っています。
なので、
・オンレートのお店でゲストプロがいる場合には、なるべく同卓しないようにしていますし
・明らかに自分より強い人がいたり、今日がついてないと感じたら早めに打つのをやめる
ようにしています。
自分も手玉がなくなったら次のお店に行けなくなってしまうので。
でもこれは都内近郊という雀荘に恵まれた場所だから言えることで、そうでない場合はまた違ってくるかもしれませんが。
というわけで
麻雀たぬ神保町店
楽しく打てました。
ソフトピンはこれで3連勝。
久しぶりに気持ちいいなー(^^;
最初に絶望を味わうのはどこのお店なんだろうか(^^;
■全国のフリー雀荘・麻雀店の検索
全国のフリー雀荘・麻雀店検索
全国にある雀荘・麻雀店を実際に訪問してまとめました。全国の麻雀店を探すときに参考にしていただければと思います。
■健康麻雀&ノーレート麻雀検索
全国の健康麻雀&ノーレート麻雀・雀荘検索
ホームの健康麻雀、ノーレート麻雀店、ノーレート雀荘です。ホームの健康麻雀・ノーレート麻雀店に行きたいと思った人が便利にお店を探せることを目的に作成しました。
■トッシイの麻雀店巡り(Yotube)
トッシイの麻雀店巡り
麻雀が大好きで、日々麻雀店巡りをしています。その記録をチェンネルの残していこうと思います。
コメント